去年作った梅干しが本当に美味しくなっている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/269843f4dc863c6d1cd33184f8911dd7.jpg?1710718666)
友人からいただいた南高梅で作った(南高梅だから美味しい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/229cb4380b374d148c1c472c356a4a12.jpg?1710719442)
手前はタイム🌿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/269843f4dc863c6d1cd33184f8911dd7.jpg?1710718666)
友人からいただいた南高梅で作った(南高梅だから美味しい)。
一昨年は塩分が濃かったのでいつまでもすごくしょっぱかったが、去年は塩分を減らしてみた。
冷蔵庫で作るので梅酢が上がるまでに時間がかかるが黴びることがないのでその辺は安心できる。
それでちょうど良い塩加減の梅干しが出来たのだと思う。
テレビで南高梅の産地で梅干しを作るところを見た。
何と土用干しの後で塩出しをしていた。
そうだったのか。
減塩の梅干しはそうやっていたのか。
その後、蜂蜜に漬けたり加工をしていた。
今年もいただけたら沢山作りたいなぁと思っている☺️
土曜日はよく晴れて風も穏やかだったのでベランダの整理をした。
秋からの植えっぱなしの鉢を見たら小さな葉っぱ🌱が出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/229cb4380b374d148c1c472c356a4a12.jpg?1710719442)
手前はタイム🌿
捨てようとしたがよーく見たら緑の葉っぱ🌱があって、枯れたところだけカットして水やりをした。
今年もよろしくという気持ちだ。
さて、また新たな週の始まりだ。
今週は水曜日がお休み。
あらあらもう月末⁉️
土日はあまり縫い物が出来なかったので今週は頑張らないと💪
ではでは👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます