22日(木)は映画館に行ってきた。
「永遠のジャンゴ」ジプシー・ジャズのジャンゴ・ラインハルトの映画。
これはギター愛好家としては観るっきゃない。
もう10年以上映画館で観ていない。
かつては街の中に7,8軒あった映画館もみんな郊外に移って今は一軒しか残っていない。
その残っている映画館での上映だった。
一般は1,800円だがシニア割引は1,000円になる。
5回行くと無料になるから、1回、800円で観られることになる。
もうシニア割引が使えるようになって10年たつが、
使うのは益子の美術館で使って以来の二度目だ。
その時は100円位しか安くならなかったけど、今回は1,000円もお得。
こんなに安く観れるのだったらもっとまめに観に行こう。
1日に午後と夜の2度の上映、完全入れ替え制のようだ。
時間は調べていたから15分くらい前に着いた。
外で待っているように指示される。
時間が来て中に入るとその狭さにビックリ。
数えたら60席だった。
お客は10人くらい。
見上げる感じでちょっと首が痛い。
途中眠くなったがなんとかこらえて2時間の映画を観終えた。
「永遠のジャンゴ」ジプシー・ジャズのジャンゴ・ラインハルトの映画。
これはギター愛好家としては観るっきゃない。
もう10年以上映画館で観ていない。
かつては街の中に7,8軒あった映画館もみんな郊外に移って今は一軒しか残っていない。
その残っている映画館での上映だった。
一般は1,800円だがシニア割引は1,000円になる。
5回行くと無料になるから、1回、800円で観られることになる。
もうシニア割引が使えるようになって10年たつが、
使うのは益子の美術館で使って以来の二度目だ。
その時は100円位しか安くならなかったけど、今回は1,000円もお得。
こんなに安く観れるのだったらもっとまめに観に行こう。
1日に午後と夜の2度の上映、完全入れ替え制のようだ。
時間は調べていたから15分くらい前に着いた。
外で待っているように指示される。
時間が来て中に入るとその狭さにビックリ。
数えたら60席だった。
お客は10人くらい。
見上げる感じでちょっと首が痛い。
途中眠くなったがなんとかこらえて2時間の映画を観終えた。