民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

りんぼう先生「おとぎ噺」 林 望

2015年05月09日 00時30分38秒 | 民話(おとぎ話・創作)
 りんぼう先生「おとぎ噺」 林 望(はやし のぞみ) 集英社文庫 2002年

 「あやまりヤギさん」 P-203

 この頃はすこし噂を聞かないが、何年か前には、神奈川県警の警官やら警察官やらが、さんざんにスキャンダルを起こして、その度に、県警本部長なるエリート官僚がテレビに出てきて、判で押したように謝罪をしていたことを、まだ憶えておいでのかたも多かろう。
 その時に、言う言葉までかっちりと決まっていて、それはだいたいにこんなことであった。
「この度の不祥事につき、県民の皆さまに多大のご迷惑ご心配をおかけいたしましたことは、まことに遺憾で深くお詫び申し上げるとともに、今後二度とかかる不祥事が起こることのないよう、原因の究明と綱紀の粛正に全力を尽くしてまいりたいと存じます」
 とまあ、こういうようなことを(原稿を見ながら)申し述べつつ、やがて、何人かの幹部がそろって席を立ち、ぐっと頭を下げて「遺憾の意」を表するのであった。
 そういう景色を私たちはいったい何度見せられたことだろうか。
 この時記者団から、これも判で押したように質問が出る。
「本部長が責任を取って辞任というようなことはお考えでしょうか」
 するとこの質問に対する答えも、もう暗記出来てしまうくらい紋切り型で、
「当面は、辞任する考えはございません。むしろ、今暫く現職にとどまりまして、原因の究明と綱紀の粛正に全力を上げることこそ、私としての責任の取り方であろうと考えます」
 ってな与太を言いつつ、それで記者会見は終わって、一件落着ということになるのであった。

 中略

 こんなことをいつまで繰り返したら、官僚の連中は気が済むのであろう。
 だいたい、再発防止の為に全力を尽くすと誓ったはずのトップが、仮にその責任を取ってという建前で現職を辞任したとしても、さてその先にどういう身の振り方をしたかというところまで、市民もマスコミもほとんど関心を持たないから、実際のところが何も見えてこないのである。
 あの高級官僚の連中は、責任を取って既得権益を手放すなんてことは決してしないのである。その多くは、中央官庁を辞職して、単に外郭団体と呼ばれる財団法人などに適当な職を得、それで本省に居たときと同じような高禄を食(は)んで、あとは悠々と暇人の生活を送るわけである。そして、その職に3年くらい居たらまた次の別の財団法人にでも転職して、その度に千万円単位の退職金をせしめていく。
 だからスキャンダルで、あるキャリアの職を辞したとしても、彼らが被る最大の不利益は、それによって本省での事務次官レースから外されるというだけのことである。ま、痛くも痒くもあるまい。

 後略

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。