「古事記」 原文 イザナギとイザナミの出会い
ここに、その妹(いも)、伊耶那美命(いざなみのみこと)を問ひて曰(い)ひしく、
「汝(なむら)が身はいかにか成れる」といひしに、答へて白(まを)ししく、
「吾が身は成り成りて成り合はぬ処(ところ)、一処(ひとところ)あり」とまをしき。
爾(しか)くして、 伊耶那岐命(いざなきのみこと)の詔(のりたま)ひしく、
「我が身は成り成りて成り余れる処、一処あり。
故(かれ)、この吾が身の成り余れる処を以(もち)て、
汝(なむら)が身の成り合はぬ処を刺し塞(ふさ)ぎて、国土(くに)を生み成さむと思ふ。
生むはいかに」とのりたまひしに、 伊耶那美命の答へて曰(い)ひしく、
「然(しか)、善し」といひき。爾(しか)くして、 伊耶那岐命の詔(のりたま)ひしく、
「然らば、吾(あれ)と汝(なむら)と、この天(あめ)の御柱(みはしら)を
行(ゆ)き廻(めぐ)り逢ひて、みとのまぐはひをせむ」とのりたまひき。
「超入門 古事記」 山田 永(ひさし)著 小学館 2014年
そこで、イザナキは妻イザナミに、「お前の体はどのようになってるんだ?」と尋ねた。
「アタシの体は完成したものの、引っ込んでいる部分が一ヶ所あるのよ」とお答え申しあげた。
そこでイザナキが「ワシの体は完成したものの、逆に出っ張っている部分が一ヶ所ある。
だから、ワシの体の出っ張っている部分を使って、お前の引っ込んでいる部分を挿し塞いで、
国土を生み成そうと思うのだ。どうかな?」とおっしゃったので、
イザナミは、「それはいいわね」と答えた。
そこでイザナキは、「それなら、ワシとお前はこの神聖な柱の周りをまわり、
出会った所でセックスしよう」とおっしゃった。
「みとのまぐはひ」は原文では「美斗能麻具波比」と漢字の音仮名で書かれている。
日本語の文字がなかった当時、「古事記」は中国の漢字の音仮名で日本語を表した文字と、
漢文とで構成されている。
いわば暴走族の使うような「夜露死苦」という当て字と「以和為貴」・・・和を以って貴しとす・・・(日本書紀)という漢文がごっちゃになっているのだ。
ここに、その妹(いも)、伊耶那美命(いざなみのみこと)を問ひて曰(い)ひしく、
「汝(なむら)が身はいかにか成れる」といひしに、答へて白(まを)ししく、
「吾が身は成り成りて成り合はぬ処(ところ)、一処(ひとところ)あり」とまをしき。
爾(しか)くして、 伊耶那岐命(いざなきのみこと)の詔(のりたま)ひしく、
「我が身は成り成りて成り余れる処、一処あり。
故(かれ)、この吾が身の成り余れる処を以(もち)て、
汝(なむら)が身の成り合はぬ処を刺し塞(ふさ)ぎて、国土(くに)を生み成さむと思ふ。
生むはいかに」とのりたまひしに、 伊耶那美命の答へて曰(い)ひしく、
「然(しか)、善し」といひき。爾(しか)くして、 伊耶那岐命の詔(のりたま)ひしく、
「然らば、吾(あれ)と汝(なむら)と、この天(あめ)の御柱(みはしら)を
行(ゆ)き廻(めぐ)り逢ひて、みとのまぐはひをせむ」とのりたまひき。
「超入門 古事記」 山田 永(ひさし)著 小学館 2014年
そこで、イザナキは妻イザナミに、「お前の体はどのようになってるんだ?」と尋ねた。
「アタシの体は完成したものの、引っ込んでいる部分が一ヶ所あるのよ」とお答え申しあげた。
そこでイザナキが「ワシの体は完成したものの、逆に出っ張っている部分が一ヶ所ある。
だから、ワシの体の出っ張っている部分を使って、お前の引っ込んでいる部分を挿し塞いで、
国土を生み成そうと思うのだ。どうかな?」とおっしゃったので、
イザナミは、「それはいいわね」と答えた。
そこでイザナキは、「それなら、ワシとお前はこの神聖な柱の周りをまわり、
出会った所でセックスしよう」とおっしゃった。
「みとのまぐはひ」は原文では「美斗能麻具波比」と漢字の音仮名で書かれている。
日本語の文字がなかった当時、「古事記」は中国の漢字の音仮名で日本語を表した文字と、
漢文とで構成されている。
いわば暴走族の使うような「夜露死苦」という当て字と「以和為貴」・・・和を以って貴しとす・・・(日本書紀)という漢文がごっちゃになっているのだ。