いちいち街でおしゃれなものに反応しつづ、
「グラン・パラス」までの道のりを勧めていく。
すると・・・・・・!
目の前に現れる。
銀座のお店より断然ステキ!
当たり前か本家本元だもんね。
で、おのぼりさんなので、
記念撮影をする。
チョコ探訪は
去年のパリでさんざん楽しんだし、
日本で買えばいいか、
とお店には入らず・・・、
目的地へとひたすら歩き続けた。
いちいち街でおしゃれなものに反応しつづ、
「グラン・パラス」までの道のりを勧めていく。
すると・・・・・・!
目の前に現れる。
銀座のお店より断然ステキ!
当たり前か本家本元だもんね。
で、おのぼりさんなので、
記念撮影をする。
チョコ探訪は
去年のパリでさんざん楽しんだし、
日本で買えばいいか、
とお店には入らず・・・、
目的地へとひたすら歩き続けた。
ブリュッセルでの宿泊はヒルトン・ホテルだった。
ヨーロッパでは
大手チェーンホテルを使わないことのが多いのだけど、
今回はお得感があるヒルトンにしてあった。
ヒルトンというだけで
ちゃんとしているだろう、と
何だかすごく安心感があった。
すごーく昔にヒルトンの会員になっていて、
全然ステイタスが上がってない。
つまりほとんどヒルトンホテルを使わないから。
私が泊まったことのあるヒルトンホテルといえば、
アナハイム(ディズニーランドまで徒歩5分)が
最初で最後かも。
娘が2才くらいの時に(ということは10年前)
母と子供だけで
旅をしたんだけど、その時以来。
その時は確か80ドル(1泊1室)の
キャンペーンをしてたんだよね。
今回も早割でのディスカント料金で
予約したんだ!
日本円で1室1泊が1万3千円~5千円といったところ。
ユーロが170円の時で
この安さ。
ありがたや、ヒルトンホテル!
写真の真ん中に見える
のっぽのビルがヒルトンです。
手前の緑はヒルトンホテルの庭だと思うんだけど、
忙しく観光していて、あの緑がなんなのか
探索する暇がなかった。
今、地図で確認!
なんと、ヒルトン裏手の緑は
「エグモン庭園」でした。
庭ではないけど庭のように寄り添って緑があるわけです。