宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

タミヤ TT-02 メンテナンスとセッティング変更 その①

2024年10月30日 | タミヤ TT-02

 

 

 うおおおおぉぉぉぉっー!!

 

 

 勝てねーっ!!

 

 ヽ(;´Д`)ノ

 負ケマシター!!

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 とりあえずは一旦、

 

 

 

 これを飲んで落ち着こう。

 

 Σ(´∀`;)

 ナニコレ!?

 

 

 ダイドードリンコ「鯛茶漬け風スープ」です。

 

 

 

 胡麻と柚子の風味をアクセントに、お米が入っているお茶漬け風のドリンクです。

 

 そう、お茶漬けは

 

 

 米飲料です。

 

 (・∀・)

 モチロンジャナイカ。

 

 

 飲んだ感想なのですが、思わず「ほかほかの白ごはん」にかけたくなる味ですね。

 

 みなさんも見かけたら、ぜひ飲んで下さいね。

 

 

 

 とりあえずは落ち着いたので、本題に戻ります。

 

 

 

 いつのもコースで行われた前回のレースなのですが、タミヤクラス Aメイン7位となりました。

 

 全体的にハイペースでタイム差もあまり無く、順位をキープする事がやっとでした。

 

 このままでは上位を狙うのは難しい状態です。

 

 ラップタイムのベストとアベレージを少しでも上げて行かないといけません。

 

 その為には一度、シャーシの状態のリセットと見直しをしないといけませんね。

 

 

 次回よりTT-02のメンテナンスとセッティングの変更をしていきます。

 

 (・∀・)

 メンテ大事デス。

 

 

 

 おまけ。

 

 

 マシンを速くする為にはメンテナンスはもちろん、ドレスアップも大事です。

 

 (;´∀`)

 ソウナノカナ?

 

 

 

 と言う訳で、大きくて目立つバッテリーホルダーをカッコ良くしていきます。

 

 

 

 マスキングテープで切り抜く部分を採寸していきます。

 

 

 

 次に、ダイソーのカーボン柄シートを用意します。

 

 (*´∀`)

 ヤッパリダイソーダヨナ。

 

 

 マスキングテープをダイソーのカーボン柄シートに貼り付け、切り抜きます。

 

 

 

 良い感じに出来ました!

 

 (・∀・)

 イイカンジデス!

 

 

 

 これだけで何だか、気分的に0.1秒アップですね。

 

 (;´∀`)

 ダトイイネー。

 

 

 

 つづく。

 

 

コメント (4)