宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

簡単ジオラマ作成 その③

2018年09月30日 | ホビー

 

 

 

 9月も最終日になってしまいました。

 

 

 

 

 

 残念ながら台風の影響で天候が悪くラジコンにも行けないし、その他の予定がいっぱい詰まっているので大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 予定って?

 

 

 

 

 仕事が忙しい?  

 

 

  

 

 

 

 いやいや、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モンハンのイベントが詰まっています。

 

 

 ( ・∀・)

 ヤッパリコレダヨネ。

 

 

 

 

 

 10月に入ると「歴戦王ナナテスカトリ」が始まり、新装備や「重ね着」が用意されているみたいですね。

 

 

 

 

 その後にも「歴戦王ゾラ・マグダオラス」が予定されているみたいなので、

 

 

 

 

 

 うん、

 

 

 

 

 

 

 

 楽しみですね。

 

 (´∀`*)ウフフ

 

 

 

 

 

 その前に、依頼されたジオラマを完成させていきます。

 

 

 

 

 

 塗装の前に「地面」の仕上げをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、モスシートと木粉粘土の隙間をタミヤ「テクスチャーペイント」で埋めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 すると、地面との一体感がでてきます。

 

 

 

 他にもテクスチャーペイントを使って履帯跡の強調をします。

 

 

 

 

 

 履帯跡の「はみ出した土」を作ります。 これで戦車の重さを表現できますね。

 

 

 見えない所に使っていないのは、微妙にサイズの違う車両を置いた時に車両が浮かない様にする為です。

 

 

 

 

 乾燥したら「デザートイエロー」で塗装してきます。

 

 

 

 

 

 木粉粘土の元々の色があるので、薄く塗装しても大丈夫です。

 

 

 モスシートにもグラデーションとしてデザートイエローを吹いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、鉄道模型様のカラーパウダーを撒いて「小さい草」の表現をします。

 

 

 水で薄めて木工ボンドを筆で適当に塗り、カラーパウダーを少しづつ載せるだけです。

 

 

 

 

 

 

 100エンショップで購入した「乾燥パセリ」と「乾燥バジル」を使って、地面に散らかった「葉っぱ」や「自然ごみ」を作ります。

 

 (*´∀`)

 100エンショップ、ベンリネ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも水で薄めて木工ボンドを筆で適当に塗り、少しづつ載せるだけです。

 

 

 

 

 

 

 最後に、以前に紹介した「木の作り方」で作った木を取り付けて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 完成です。

 

 

 (´∀`*)ノシ

 デキタヨー。

 

 

 乾燥時間を除けば、約4時間ほどで作る事ができました。

 

 

 

 

 

 早速、りく太郎氏に車両を貸してもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 自走砲「マーダーⅢ」です。

 

 

 整備兵との組み合わせで味のある風景になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 りく太郎氏「次はこれ。」

 

 

 

 

 

 「次はこれ」って?

 

 

 

 Σ(´∀`;)

 ナンコカッテンダヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 ドイツ軍軽装甲車です。

 

 

 これもフィギュアと合わさって、良い感じで臨場感がありますね。

 

 

 ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

 カッコイイデスネー。

 

 

 

 

 

 依頼された「湿地帯」と少し違う様な気もしますが、りく太郎氏に満足してもらえました。

 

 

 

 自分用にも欲しくなってきましたね。

 

 

 

 

 

 みなさんんも「ジオラマ」を作ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 機会があればまた作ってみたいです。

 

 

 

 

 

 

 おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

モンハンワールド コラボ商品

2018年09月26日 | モンハン

 

 

 

 

 

 みなさんは「しまむら」には行ってますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「しまむら」って?

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 もちろん、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ファッションセンターしまむら

 

 

 

 の事に決まっています。

 

 

 (*´∀`)

  マタカヨー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日、モンハンワールドとのコラボパーカーが発売になったので、早速、購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 今回はオマケでモンスターのアイコンがデザインがされたシールが付いて

 

 

 

 

 

 広告価格 1800円となっています。

 

 

 (*´∀`*)

 アラ、オヤスイワ。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 今回もサイズが3L~5Lと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体型にもやさしくなっています。

 

 

 (人´∀`)

  タスカルワー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 黒色のデザインは背中に「ネルギガンテ」がプリントされています。

 

 

 

 グレーの方は背中は無地ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オマケのシールは、

 

 

 

 

 

 

 

 うん、別にいいかな。

 

 

 ( ´∀`)フハハハハ・・・

 

 

 

 

 

 もう少し涼しくなったら、このパーカーを着てモンハンをしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 みなさんもコラボパーカーを見つけたら手に入れてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

簡単ジオラマ作成 その②

2018年09月25日 | ホビー

 

 

 

 引き続き、依頼されたジオラマを作っているのですが、思ったより楽しいので

 

 

 

 

 

 

 作るペースが早いです。

 

 (´∀`*)ウフフ

 

 

 

 どんどん作っていきます。

 

 

 

 

 

 前回、木粉粘土を使って地面を作ってみましたが、

 

 

 

 

 

 「何を作っているのか分からない」

 

 

 

 みたいな状態になっています。

 

 ( ゚∀゚)

 コレカラダヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 100エンショップで購入した園芸用の「ゼオライト」の大小です。

 

 

 これを使って地面にある「石」を表現していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 木粉粘土の地面に水で薄めた木工ボンドを塗り、ゼオライトを適当に撒くだけです。

 

 

 

 

 

 

 次に、湿地帯みたいな感じと言えば「雑草」なのですが、ジオラマ用のアイテムを購入するとコストがかかるので、

 

 

 

 

 

 

 昔ながらの「麻ひも」を使います。

 

 

 

 ホームセンター等で販売しているので購入も簡単です。

 

 

 

 

 長さも50メートルもあるので、

 

 

 

 草を生やし放題です。

 

 

 ( ´∀`)

 イエノクサムシリハシナイノニネ。

 

 

 

 

 

 

 作り方は簡単で、麻ひもをほぐして地面に接着して、乾燥したら適度にカットするだけです。

 

 

 

 

 太さや長さで草の大小が表現できます。

 

 

 

 

 

 後は、草が沢山生えている場所は「モスシート」を使って草原を作ります。

 

 

 

 

 

 大まかな地面ができたので、次回は色付けをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

簡単ジオラマ作成 その①

2018年09月24日 | ホビー

 

 

 

 気が付くと、いつのまにか

 

 

 

 

 

 

 

 三連休が終わっていました。

 

 (´・ω・`)

 アットイウマデス。

 

 

 

 

 

 みなさんはどの様にお過ごしでしたか?

 

 

 

 

 

 

 自分は、

 

 

 

 

 

 

 

 

  うん、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モンハンしてました。 

   

 (;´∀`)

 ダッテ、タノシインダモン。

 

 

 

 

 

 次の休みは、もっと有意義に過ごしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 とは言え、連休中の買出しの時にジオラマの材料を揃えてきました。

 

 

 

 

 

 前回、りく太郎氏から「湿地帯のイメージで」と依頼があったのですが、

 

 

 

 

 

 

 湿地帯?

 

  (;・∀・)ハッ?

 

 

 

 作った事が無いので、何とも言えませんね。

 

 

 

 

 とりあえず材料を揃えました。

 

 

 

  

 

 

 ほとんど100エンショップで買ってきました。

 

 ・ モスシート

 

 ・ ベース用木材

 

 ・ スチロールボード

 

 ・ 木粉粘土

 

 

 簡単に揃える事ができます。

 

 

 

 

 

 

 

  まず、ベースの汚したくない所にマスキングテープでカバーをします。

 

 

 

 スチロールボードを切り出し、木工ボンドで接着し大まかな地形を作ります。

 

 

 

 地形の形ができたら全体に木工ボンドを塗っておきます。

 

 

 これはベースと木粉粘土を接着する為です。

 

 

 

 

 

 

 自分は石膏粘土よりも木粉粘土を好んで使用します。

 

 

 軽くて使い易いこともありますが、木材の色が付いているので地面を作るのに塗装が簡単なのが良いですね。

 

 

 

 水を少し含めて、よく練ってからから使用します。

 

 

 

 

 

 

 

 余った戦車の履帯で「履帯跡」を点けておきます。

 

 

 

 木粉粘土の「ひけ」も気になるので、乾燥は2日~3日と長めにします。

 

 

 

 もし、ひび割れができたら木粉粘土で埋めておきましょう。

 

 

 

 

 (*´∀`)

  ウフフフ。

 

 

  だんだん楽しくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

アステラ祭 豊穣の宴

2018年09月21日 | モンハン

 

 

 

 

 今日、9月21日はモンハンワールドの秋祭り、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう、

 

 

 

 

 

 

 

 アステラ祭 豊穣の宴の開催日です。

 

 

 ヾ(*´∀`*)ノ

 マッテタヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やあみんな、クルルヤック・ブルーだよ。

 

 

 

 早速、豊穣の宴に参加だよ。

 

 

 

 待ってるよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は「ハロウィン」みたいな飾りに打ち上げ花火で、今の時期限定的な楽しい雰囲気になっています。

 

 

 

 

 

 

 今回も豪華な食事「豊穣の宴定食」になっています。 

 

 

 よく見ると、「納涼の宴」の時と少しメニューが変わっているみたいですね。

 

 (*´∀`)

 リアルニタベテミタイデス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の花火はデザインがユニークになっていて、眺めているだけで時間が過ぎてしまいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今回の最大の目玉は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハロウィン風衣装です。

 

 キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 受付嬢の衣装や、メイクをして可愛くなっていたり、

 

 (*´∀`)

 コレハカワイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 クエストカウンターの受付嬢の衣装も変わっていたり、見た目も楽しくなっています。

 

 (´∀`*)ノシ

 ドキドキデス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プーギーの衣装もかわいくなっていますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 工房のおやっさんはそのままです。

 

 

 (;´∀`)

 ザンネンデス。

 

 

 

 

 次回の祭りに期待ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それではみなさん、集会所でお会いしましょう。

 

 

 

 

 (人´∀`)

  オマチシテマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント