宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

少し大きくなりました。

2023年02月25日 | 観察日記

 

 

 

 こちら九州北部は段々と暖かくなってきました。

 

 (*´∀`)

 スゴシヤスクナリマシタ。

 

 

 

 

 昼間は春らしい気候になってきたのですが、

 

 

 

 

 もちろんウサギ達は元気です。

 

 

 

 / 眠たいんだけど。\

 

 

 ウサギ小屋の中は日差しのおかげでポカポカと暖かく、眠たそうにしているウサギもいます。

 

 

 

 

 / オヤツはまだですか? \

 

 

 (;´∀`) さっき食べたじゃん。

 

 

 

 / えー。\

 

 

 (*´∀`) ちょっとだけだよ。

 

 

 もう、ウサギ達を甘やかし放題です。

 

 

 

 そんな中、ウサギ達も育って(?)きたのですが植物も目立って育ってきました。

 

 

 

 

 

 鉢に植えたドングリもいつの間にか5センチ位の大きさになっていました。

 

 (*´∀`)

 ホカノハッパモノビテマス。

 

 

 

 ところで、ドングリがもう少し育ったら大きな鉢に変えたらいいのかな?

 

 

 パイナップルは枯らしてしまったので、このドングリは枯らさない様に大きくしたいものです。

 

 

 

 ドングリに詳しい方がいらっしゃいました教えて下さいね。

 

 (人´∀`)

 ヨロシクオネガイシマス。

 

コメント (4)

メンテナンスの時に便利。

2023年02月25日 | ラジコン

 

 

 みなさんは「ラジコンマガジン」は読んでいますか?

 

 (*´∀`)

 モチロンジャナイカ。

 

 

 

 

 

 

 自分にとってラジコンの情報源の一つなので毎月購入しています。

 

 

 

 購入したらいつものコースに持って行って、バッテリーの充電待ちなどの時間に読み込んでいます。

 

 

 

 で、今月号の記事の中で便利なアイテムとして「ピットマット」紹介されていました。

 

 

 

 その中でも気になる商品は「童友社」のシリコンマットでした。

 

 

 

 童友社と言えばスケールモデルはもちろん、城などのプラモデルのイメージが強くラジコンとは少し離れている感じに思っていました。

 

 

 

 

 (*´∀`)「店長、このピットマット良いですね!」

 

 

 店長「どんな感じのピットマット?」

 

 

 店長「んーっ、童友社?」

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 店長「もちろん取り扱ってるよ。」

 

 

 

 (;´Д`)あったのかよ!?

 

 

 

 (;´∀`)「注文お願いします。」

 

 

 

 

 と言う訳で、

 

 

 

 

 

 童友社 凄!ホビー用シリコンマットです。

 

 

 サイズは3種類あるみたいで、ラジコンのサイズに良さそうなLサイズを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 パッケージを見てみるとプラモデルの制作はもちろん大丈夫です。

 

 

 

 ちょっと気になったのですが、画像に写っている「手」は絶対にプラモデルを作る様な手ではないですね。

 

 (;´∀`)

 ゼッタイツクラナイナ。

 

 

 

 

 

 耐熱温度も450℃と高く、はんだ付け作業のマットとしても使えるのでモーターの配線もできます。

 

 

 

 

 

 磁石の部分にビスなどを固定できるので、

 

 

 

 

 ラジコンのメンテナンス時にも使えます。

 

 (・∀・)

 ラジコンニモイケマス。

 

 

 

 

 

 

 早速開封してみました。

 

 

 柔らかいシリコン製のマットですが、程良い厚みで作業はしやすそうです。

 

 

 

 

 裏面は小さな窪みが並んでいて、これで滑り止めとクッション性を出しているみたいです。

 

 

 

 

 

 試しにTT-02を載せてみました。

 

 

 1/10 ツーリングカーにはピッタリですが、バギーには少し小さいかもしれません。

 

 

 

 最初はもっと暗めの色の方がいいなと思っていたのですが、この明るい水色のおかげでパーツの視認性はかなり良いです。

 

 

 

 プラモデルもそうですがラジコンでもこの色のパーツはあまり無いので、パーツの紛失を抑える効果があるかもしれません。

 

 

 

 

 

 少しだけ使ってみたのですが、ラジコンのメンテナンスにはトレーが手前の方が作業しやすいですね。

 

 

 このマットとは別に作業用のトレーを組み合わせると良いかもしれません。

 

 

 

 これはかなり気に入りました。

 

 (*´∀`)

 コレハベンリダ!!

 

 

 

 作業マットを探している方はこのシリコンマットも検討してみて下さいね。

 

 

 

 

コメント

タミヤ TT-02 実戦投入。

2023年02月19日 | タミヤ TT-02

 

 

 今回は、今まで育ててきた「TT-02 ノーマル足」がどれくらい走る事ができるのか確認する為に、

 

 

 

 レースに参加してきます。

 

 (・∀・)

 ゼンソクゼンシンデス!!

 

 

 

 よく考えると前々回のレースは雨天中止で、前回のレースは都合で参加できなかったので、TT-02での参加は初めてになります。

 

 

 

 

 

 その前に、レース前のメンテナンスとして可動部分に注油とダンパーのメンテナンスをしていきます。

 

 

 

 

 

 ダンパーシャフト部分からのオイル漏れは無いのでOリングはそのままにしておきます。

 

 

 本来なら交換したいところでしたが、レース当日にオイル漏れするのは嫌なので次回に持ち越しです。

 

 

 

 

 

 ダイヤフラムは中央部分が少し凹んでいて、どうやらヘタっているみたいですね。

 

 

 ダンパーは「大気開放」にしているので、ダイヤフラムの状態が悪いとダンパーの動きに影響が出ます。

 

 

 

 ダイヤフラムはこまめに交換したい部品なので、これはもちろん交換です。

 

 

 

 

 

 

 今回はプロポを忘れない様に準備をしました。

 

 (;´∀`)

 ウン、ソウダヨナ。

 

 

 

 

 いよいよレース当日なのですが、

 

 

 

 

 朝からの雨で路面状態は悪くなっています。

 

 

 天気は良くなっているので路面が乾いてからのレース開始なのですが、かなり路面のグリップ感が悪い状態です。

 

 

 

 

 予選は予想した様にスリップしやすく、コーナー立ち上がりで大きくスロットルを開ける事ができない状態でした。

 

 

 

 これではTT-02の「加速の良さ」を活かす事ができずに、我慢の走りで予選はAメイン 5位となりました。

 

 (*´∀`)

 マズマズダナ。

 

 

 

 

 

 画像の路面はまだ少し濡れているのですが、決勝では完全に路面が乾いていました。

 

 

 GPツーリングも走ったので路面のコンディションは良くなってきたのですが、あともう少しと言った感じです。

 

 

 

 

 

 

 対策としてリヤ側のダンパー取り付け位置を外側に変更して、少しだけリヤ側のグリップ感を上げていきます。

 

 

 これなら全体のバランスを崩さずに微調整できます。

 

 

 

 

 

 

 いよいよ決勝がスタートです。

 

 

 スタート直後の混雑から上手く抜け出し、 5位 → 3位に順位がアップしました。

 

 

 

 その後の順位争いで3位 → 4位、4位 → 3位を数度繰り返していました。

 

 

 

 そして残り1分となったところで3位~5位のタイム差が「1秒」という、かなり接戦の状態になりました。

 

 

 

 しかも、3位 TT-02(俺)、4位 TA08、5位 TB-05という、

 

 

 

 絶対に負けられない戦いになりました。

 

 (・∀・)

 マケルワケニハイカナイナ!!

 

 

 

 

 加速のTT-02、コーナー速度のTA08、トップスピードのTB-05と特徴が分かれているのですが、ほぼ同じラップタイムです。

 

 

 

 1回のミスで順位争いから脱落するのですが、ギリギリを狙った全開走行で逃げ切るしかありません。

 

 

 しかも、相手は簡単にミスする様な事は無いのは知っています。

 

 

 

 

 ゴールの瞬間まで気が抜けない全力走行になりました。

 

 (;´Д`)

 ナンダカガクブルスル。

 

 

 

 

 で、その結果は

 

 

 

 

 Aメイン 3位になりました。

 

 (ノ´∀`*)

 オレハヤッタヨ!!

 

 

 

 ゴール時には、僅かに後続のマシンを離した状態での接戦となりました。

 

 

 

 

 

 

 今回のレースに参加して「TT-02 ノーマル足」でも十分に戦える事を確認しました。

 

 

 

 また、レースに参加された人の中にはTT-02だという事を知らない方もいて、「TT-02!?」と驚きの声も聞きました。

 

 

 

 レース結果を見て分かったのですが、自分のTA08よりもレース時のベストラップが0.1秒更新してしていました。

 

 (;´∀`)

 コレハビックリダナ。

 

 

 

 

 

 一応これでTT-02 ノーマル足での目標は達成したのですが、更なる「速さ」を目指して行きます。

 

 (ノ∀`)

 モチロンダヨナ。

 

 

 

 

 あと少しだけやり残した事があるので、もう少しだけこのTT-02にお付き合いをお願いします。

 

 

 

 

コメント (4)

タミヤ TT-02 リヤデフ再調整 その②

2023年02月13日 | タミヤ TT-02

 

 

 前回、タミヤ TT-02のコーナーでのスライド対策としてリヤデフの交換をしました。

 

 

 

 

 

 シリコンオイルの900番を入れたので「少し柔らかすぎるかな?」と心配もあるので、2000番との走りを比べて採用したいと思います。

 

 (*´∀`)

 ヤルヨー。

 

 

 

 

 

 

 早速コーナーインです。

 

 

 ストレート等の全開区間での安定性や直進性は問題無いですね。

 

 

 

 

 

 一番の問題点だったコーナーの立ち上がりのスライドですが、

 

 

 かなり抑える事ができています。

 

 (*´∀`)

 コントロールシヤスイデス。

 

 

 わざと大きくスロットルを開けてもスライドの量が少なくなりました。

 

 

 

 

 

 

 オイルを柔らかくした事で前後のデフのバランスが取れたのか、コーナーへのアプローチが少し楽になりました。

 

 

 

 この状態なら少し速いスピードでのコーナーの進入ができるので、レース時の強みにもなりますね。

 

 

 

 

 

 懸念していた「加速」についてですが、ほんの僅かに加速が落ちた感覚がします。

 

 

 それでもスライドでスロットルを戻す状況になるよりは良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 心配していたオイル漏れですが、数パック走っても漏れは無いみたいなので大丈夫ですね。

 

 

 

 結論なのですが、今回のデフオイルの硬さの変更は路面状況はもちろん、自分の「走るスタイル」に合わせて変更した方が良いみたいです。

 

 

 

 「加速重視」の場合はデフを少しだけ硬めで加速に振る事ができるし、「コーナー速度重視」の場合は今回の様に柔らかいデフを選択できます。

 

 

 

 自分の場合はコーナー速度重視なので柔らかいデフの選択となります。

 

 

 

 

 

 

 今回の組み立てたXV-02/TT-02用のデフは今までのデフと比べても軽くて動きも良く、オイル漏れも無いのでとても優秀なパーツになっています。

 

 

 

 更にスプールデフやボールデフとの組み合わせでセッティングの幅も広がります。

 

 

 

 TT-02ユーザーの方には、ぜひ手に入れてもらいたい位にオススメできるパーツです。

 

 

 

 

 みなさんもデフのセッティングをいろいろ試して下さいね。

 

 (;´∀`)

 ジブンハシバラクイイカナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

パワーアップして再販されました。

2023年02月12日 | わかめラーメン

 

 

 みなさん突然ですが、

 

 

 

 

 ワカメの時間です!!

 

 (・∀・)

 ワカメタイム!!

 

 

 

 

 と言う訳で早速、

 

 

 

 はい、ワカメ好き好き。

 

 (´∀`*)ノ

 ワカメ!!

 

 

 

 

 

 

 今回は再販された「わかめラー」です。

 

 

 ローソンの「入れ過ぎチャレンジ」とのコラボ商品なのですが、カップも大きくなりワカメも「6.3倍」になっています。

 

 

 

 注意書きに「無理せずシェアされることをオススメします。」と書いてあり期待するところですが、

 

 

 

 

 ただの「大盛わかめスープ」です。

 

 

 

 美味しい「大盛わかめラー」です。

 

 (;´∀`)

 モッ、モチロンダヨ。

 

 

 

 

 

 「うれしい味変!」と書いてある様に、途中で味に飽きたらラー油でアクセントを付けられる様になっています。

 

 

 

 

 

 中身は小袋が3袋入っているのですが、カップの大きさの割に軽いので中身が入っているか心配になるくらいです。

 

 

 

 

 今回は普通にわかめラーを作るのではなく、自分の好みの麵を足して

 

 

 

 少しだけ豪華なわかめラーメンを作ります。

 

 (*´∀`)

 オイシイノツクリマス。

 

 

 

 

 

 

 

 スーパーに麵を買いに行ったのですが太麵が無かったので、代わりにチャンポン麺を使います。

 

 

 

 

 

 麺を軽く湯通ししたらカップに入れます。

 

 

 

 

 

 次に乾燥わかめと粉末スープを入れます。

 

 

 

 

 

 更に、常備している乾燥わかめを小袋と同じ位の量を足していきます。

 

 

 

 これでワカメが12倍です。

 

 (・∀・)

 マァ、コレクライカナ。

 

 

 

 早速、お湯を入れて作ってみます。

 

 

 

 

 ・ ・ ・ 3分経過 ・ ・ ・

 

 

 

 ( ´∀`)ノ○ パカッ

 

 

 

 

 

 

 ワカメがぎっしりです。

 

 (*´∀`)

 イイカンジデス。

 

 

 これならワカメ好きにも満足ですね。

 

 

 

 

 早速食べてみたのですが、いつものわかめラーメンと麵が変わっただけなのに

 

 

 

 すごく美味しいです。

 

 (ノ´∀`*)

 コレハイイデス。

 

 

 少し食べてみたので味変用のラー油をいれてみたのですが、最初から入れればよかったと思うくらいに味がマッチしています。

 

 

 

 好みの麺と大盛ワカメのおかげで、とても満足なわかめラーメンができました。

 

 

 

 でも、次は普通のわかめラーメンでいいかな。

 

 (;´∀`)

 ツクルノメンドウダシナ。

 

 

 

 みなさんも自分の好みの「わかめラーメン」を作って下さいね。

 

 

 

 

 

コメント (4)