24 黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+1(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

Oldman & アルミの恩返し

2024年06月20日 | 気象
2024年6月20日(木曜日)午前6時:[  21c/34c/0%  ]{ pm09:00-am05:00 } 快晴、真夏日

どうやら、かなり暑い日になりそうだ。昨日もめちゃ暑かった。朝の7時から、4時間、たっぷり山椒畑の、雨水用の屋根の作り直し作業に没頭する羽目になった。

10キロほど痩せたかも知れない。何のことはない、20センチほど高くするだけのことだが、それが簡単ではないし、やり始めたら、止まらない。途中、2度、自宅に戻って、水分補給をしたが、流れる汗が半端ではなかったし、重いものを動かしすぎて、膝がかなりダメージを喰らった。

雨水が最初にたまる桶の位置を少し高くしないと、その水が溢れて、例のくそったれな中国製のゴムの水袋にながれこまないと言う自然の法則を利用した装置に改善するには、屋根を高くしなきゃいけない。高くすることのメリットは、その下の空間を利用しやすくなるが、吹き付ける強風の影響をより受けやすくなるので、吹き上がって飛んでいかないように工夫する必要もある。

作業は面白いので、ついつい、夢中になってしまう。10年前だったら、暗くなるまで没頭していただろう。何せ67歳ではない、76歳なのだ。知らなかったが。

昨夕は念のため、「魔法の薬」を飲んで9時に就寝したら、今朝の4時過ぎまで、全く一度も目覚めることなく、ぐっすり。おかげで、今朝は体調良好。畑に出向いて、マツコデラックスタイプの水袋の置場所と草刈りなどの作業をしたいけれど、明日、雨が降る気配はないので、無茶はしない。老人は「抑制」が大事だ。調子の乗ったら、もとも子もなくなるのだから。

ところで、最近の食材の包装にアルミがバンバン使われている。私は「マスターのおすすめ」と言うコーヒーの袋で気がついて、何かに利用できないかとため込んでいるのだが、井村屋の煮込んだ小豆の袋などは、それより地厚に出来ている。アルミは、接着剤が利用できないかも知れない。張り合わせて、大きくできないなあ。

アルミはそのイオンが食材に溶け込んで、人間の脳を犯す。アルツハイマーなどの原因になる。考えれば、缶ビールや缶コーヒーなどもアルミ。何も極薄のコーティングをしたフライパンに限らない。身の回りに、山ほど口にするアルミが食材の包装に利用されている。現代の食品関連の大企業は、自動車会社同様に真面目なのだ、自分たちの利益に。

弱者のアホの消費者は、ややこしい現代を生きる人類の苦労をアルミが癒してくれる。「ボケて仕舞えば、当事者は分からない」と言う、生きながら、あの世の極楽をさまよう。

さあ、抗がん治療の第二ステージに入ったらしい友人は「生存」しているだろうか?

Oldman & それがどーした?

2024年06月19日 | 気象
2024年6月19日(水曜日)午前5時45分:[  19c/29c/0%  ]{  pm09:00-am05:00 }  快晴 夏日

水桶に屋根の水が半分ほど貯まっただろうか? 昨日の雨のことだが、大雨の雨雲は表日本ばかりで、裏日本の日本海側には届かなかった。ま、予想は出来たが。

家の中の手直しを始めると、際限がないし、ガレージの2階の作業室で片付けを始めると、これもエンドレス。目の前の田んぼの草刈りもしなきゃいけないし、山椒畑の草刈りなど、これもエンドレス。こっちを刈っている間に、別の場所の草が伸びるからだが、まあ、そんなことをいちいち気にしちゃいられない。

例のマツコデラックスタイプのゴムの水袋を空にできたので、その置く場所を考えていたら、ようやく、最終的な方法を思いついた。決断だ。こんなくそったれは、適当でいい。屋根水の溢れた分を「溜める」。そして、「出す」。それさえ出来れば、十分なのだ。

さあ、今朝も快晴だから着替えて山椒畑に出向こう。草刈りに水袋。友人のように、抗がん治療で寝ているより、よほどいい。晩年人生は、いろいろだ。畑で、アイアンの練習でもやっちゃろうか?

Oldman & 失敗続き

2024年06月18日 | 気象
2024年6月18日(火曜日)午前6時:[  19c/26c/70%  ]{ pm09:30-am05:00 } 雨のち晴れ

期待に反して、1時間1、2ミリ程度の弱い雨が降る、久しぶりの暗い朝。昨夕遅くまで、福井には「乾燥注意報」が出ていた。庭に水を撒いた程度の、この程度の雨では、畑の5センチ下は乾いている。

まあ、それでも降らないよりありがたい。今年植えた山椒の苗木の一本が全体にうっすら黄色くなっているのを発見して、昨日はバケツ一杯の水を根本に流し込んでおいたが、手遅れかも知れない。

110本植えた今年の苗木は、これから始まる真夏の乾燥期に、何本生き残れるだろうか?

このところ、ゴムの水袋に始まって、あれこれ細かなものをネットで買って、大失敗している。想定どおりにはいかないし、できない。水袋など、排水蛇口がついているのはいいのだが、きちんと締めると、コックが下を向いてしまう。この辺りは、「流石に中国の二流中小企業」だと安心出来る。ミツワで手頃なゴムパッキンを買ってこなくてはいけないだろう。

久しぶりに、涼しくて過ごしやすい。

Oldman & 麦茶

2024年06月17日 | 気象
2024年6月17日(月曜日)午前5時45分:[  20c/31c/10%  ]{ pm09:00-am04:30 }  晴れ、夏日

全く一滴の雨も降らずに、真夏日が続いて、今朝も夜明けを迎えた。湿度はそこそこあるのだが、大地はカラカラに乾いている。朝露で生き延びてきた雑草も、枯れ始めている。危険な兆候。

雨が欲しいけれど、全く降らない。土砂降りの梅雨を期待しても無理なようだ。天気予報は全く当たらない。北陸3県でも、福井は異様に暑い。地勢か地下のマグマか?

今年は、多分、付近の栗は大豊作に違いない。ぐみや南高梅は壊滅状態だったが、栗は違う気がする。柿や棗はどうなるだろう? 小さな花が沢山咲いている。ただし、異様に毛虫などの害虫が発生している可能性は濃厚だから、先のことは、なかなか、予測できない。

昨日は安文で格安の600mlの麦茶のペットボトルを24本入り一箱買ってきた。多分、一箱で足りると思うのだが、来週日曜日の午前8時、福井市が防災訓練のサイレンを鳴らすので、それと同時に、村人が三々五々ゴミステーション前の高台に集まる。集まったら、ご苦労様でした、で終了。その内訳人数を地区公民館に陣取る市役所の役人に報告するのが、自治会長のお役目だが、実際に災害が起きたら、どこのアホが集合などするか?

まあ、半分は意識の向上を目指す、レクレーションだから、集まった人たちに村の費用で、麦茶でも配布しようと、今年初めて気がついて、実施することにした。ペットボトルが足りるかどうか、私の読みの問題だ。

さあ、今朝は山椒畑の水桶の台座を解体しよう。別のものを作らなきゃ。今夜、雨が降らなきゃ、明日は水やりだ。



Oldman & ドラム缶5本

2024年06月16日 | 気象
2024年6月16日(日曜日)午前6時15分:[  22c/30c/20%  ]{  pm09:00-am05:15  }  晴れ

昨日は我が家から直線距離で10キロ程度の春江で35度を記録。何も障害のない坂井平野の真ん中だし、三国沖からやってくる日本海の潮風の通り道だし、我が家付近に春江の熱波が流れ込んでくるのは、当然と言うわけで、実に暑かった。

それでも、午前7時前には山椒畑に出向いて、「マツコデラックス」タイプの水袋から洗面器で水を拾って、半分以上ワイフが手伝ってくれたので、130本あまりの山椒の苗木の根本に、300から500cc程度の水やりが出来た。午前9時には、帰宅したが、当然だが、汗びっしょり。

山椒畑はあちこち雑草が大きく育っている。梅雨時期に入ったら(入るかどうか知らないが)草刈りに専念しよう。

まあ、持論だけど、尖閣諸島など「中国様」に「献上」するか、売買したらどうだ?と言うと、「国の領土を明け渡すなんて、けしからん、売国奴の発想」だとおっしゃる方が、山ほどいるけれど、大前研一に聞いてみたらいい。

自分で、300坪の田んぼを管理してみれば身体で分かる。草刈り一つも出来ず、他人にわずかな管理費用も払うのが「いや」なくせに、あの広大な海域の「領土」を防衛するには、国民一人当たり、数万円の費用がかかる。毎年かかる。費用はそれだけでは済まないし、防衛ラインは気弱そのものになる。

まあ、言うのは簡単だが、自分の家の領土さえ満足に守れず放置する連中の戯言に過ぎない、とわたしゃ思うね。

さあ、考えたら、1トンの水といったら、ドラム缶5本分。考えただけで、気が遠くなるが、かなり排出したので、マツコデラックスは小さくなった。もう一度、来週水やりして、全部排出して、次は置き場所の工作に取り掛かるぞ。できるかどうか、分からないが。







Oldman & 猛暑列島

2024年06月15日 | 気象
2024年6月15日(土曜日)午前5時30分:[  22c/34c/0%  ]{ pm09:30-am04:15 } 晴れ、真夏日

日中は「思考停止」するほど、暑い日が続いている。午前11時ごろから午後5時ごろまでの6時間は、完全に活動を停止。まさに、亜熱帯「土人」生活。

もう、当用漢字には「土人(どじん)」などという言葉は、掲載されていないかも知れない。

昨日は県立図書館に出かけた。我が家から見たら、福井の市街地を横切って、東南方向に抜けた田んぼの中にある。歩いて行けるような場所ではない。写真はその駐車場から街中を振り返った映像。

老人の老人による老人のための交通安全活動のようだ。何せ、福井は50%が老人が引き起こす事故。全国のワースト4らしい。そして、犠牲者になると7割だから、ある意味で、いかに若者が安全で、事故を起こさないか、という意味でもある。素晴らしい!

さあ、今朝も「マツコデラックス」を3匹並べたような、得体の知れない水袋から水を抜いて、5リッターの上呂で山椒苗木に水をやろう。500リッター入っているとして、100回。昨日は、5回ほど。残り95回で、やっと動かせる。

次は、どんな工夫をしたらいいか、猛烈に考え中。デカイ樽はひび割れから、水が漏れるので、あの台座は作り直さなきゃいけない。難民小屋の風景を変えよう。でも、作業は困難。あまりにも暑いから。

Oldman & リーダー研修?

2024年06月14日 | 気象
2024年6月14日(金曜日)午前5時15分:[  19c/32c/0%  ]{ pm09:30-am04:00 }  真夏日

福井南警察署が開催する「高齢者交通安全リーダー委嘱状伝達式及び研修会」というのが、新しい福井県立図書館の多目的ホールであるというので、出かける予定。午前10時30分から1時間程度。

「名前だけ」登録しておくから、などと騙されたお役目だし、全く活動する気持ちはないのだが、県立図書館には入ったことがないので、行ってみることにした。高齢者が交通安全リーダー?

違うだろ? 高齢者の交通安全を守る活動のはずだが、こっちが守られるべき「高齢者」なのだから、実に皮肉な名称になっている。他人の交通安全より、我が身の交通安全だ。一番いいのは、こっちが車をぶっ飛ばしている時、テレビの車のCMのように、人影も車も一台もなくて、空を飛ぶように走れれば、まあ、事故など起きない。

戯言をほざいていると、バチが当たる、と思う人も多いが、あいにく、当たらない。バチも宝くじも、所詮、縁がない。それがこの世だ。知らないが。

さあ、今朝は早い時間に山椒畑に出かけて、110本の苗木に水をやる努力をしよう。大地はカラカラ、明日は、今日より、また暑くなる。雨は降りそうもない。

Oldman & The Sky

2024年06月13日 | 気象
2024年6月13日(木曜日)午前6時15分:[  21c/31c/10%  ]{ pm09:00-am05:00 }  晴れ、夏日

昨日は、めちゃくちゃ炎天下の猛烈な暑さの中で、実に大量の汗を書いたが、おかげで、いささか身体が軽くなったというか、夏用にスイッチが入ったというか、今朝の身体に異常は見当たらない。

いや、昨日の武生カントリーのゴルフコンペの話。14回使用するドライバーの4回は、自分でも驚くほど、よく飛んだ(この年にしては)。最後のホールはバーディだったので、気分が良かったが、短いパットを5回ほど外して、同伴した後輩に勝てなかった。

まあ、順位は20名以上で、10位。ニヤピンと平行賞(49ー49)とバーディ賞も頂いて、ノンアルを2缶も飲んで、無事帰宅。200gのステーキ定食は満足したし、楽しい1日を満喫できた。

かむさにだ!

Oldman & 完全な真夏

2024年06月12日 | 気象
2024年6月12日(水曜日)午前5時45分:[  20c/33c/20%  ]{ pm09:30-am04:30 } 晴れ、夏日

20度から22度程度の朝が「涼しい」ので、実に気持ちがいい。しかし、風がない。昨日から、猛烈な暑さの福井だが、異様なほど、風がない。

山椒の苗木は水を欲しがっているに違いない。だが、窓のしたの雑草だって耐えている。「頑張れ」(実に、無責任な言葉だが.........)

さあ、山椒農家にあるまじき戯言を吐いて、短パンでプレイすべきかどうか、考えている。昨日は炎天下に車を1時間も置いたら、火傷しそうなほど熱くなった。今日は、それ以上に暑くなるらしい。すでに、真夏のお天気は3日目で、これが明日も明後日も続く。

「梅雨」などという季節は、もう影も形も消え去っている。「沸騰する」地球の温暖化に、適応できる「生き物」だけが、生き残る。それが歴史であり、自然な成り行き。
 加速するほどの爆発的な人口増加を見せる人類のせいだとしても、どこかの政治家のせいだとしても、それが人類であり、自然な成り行き。歴史をいくら見ても、「理想的」な「時代」など、あった試しがないのだ。今が、一番「理想的」だと解釈したほうがいい。

イスラエルの極右ネタニヤフ首相などの発言を聞いていると、なぜ「ユダヤ人」が世界の歴史で「嫌われてきた」のか、肌で感じる気がする。ほとんど、やっていることは、ヒットラーと変わらない。

その点、まだプーチンのほうが、マシだね?

Oldman & 消える梅雨

2024年06月11日 | 気象
2024年6月11日(火曜日)午前7時20分:[  19c/32c/10%  ]{  pm09:30-am05:30  }  快晴、真夏日

今日も明日も炎天下の真夏日になりそうだ。多分、列島の半分以上は、もう、かつてのような「梅雨時期」はやってこない。列島は、雨季と乾季、夏と冬の2シーズン型に、気候が変わってしまった。

昭和23年6月の梅雨の時期に生まれた私は、満76歳におなりだが、その年の6月28日に「福井大震災」が起きたので、福井は、この6月が防災月間。暑かったらしい! 地下のマグマが迫り上がってくれば、当然、地表は暑いに決まっている。
さあ、今日も明日も熱中症になりそうなほど、暑い日になる。昨日は、山椒畑の草刈りを1時間ほどして、その後、目の前の田んぼの草刈りを30分ほど。まあ、ここは、少しづつやって、草刈りを楽しむ。

最近は、遊ぶ金もないが、遊ぶ相手もいなくなったので(明日の、ゴルフコンペに地元悪友は来ないらしい。多分、余りのヨレヨレゴルフが嫌になって、もうやめたのかも知れないと邪推している。)雑草を相手に、草刈りでもしなきゃ、身が持たない。
もっとも、来月に帰福する東京在住の元気な同級生(高校時代は、生徒会長だった)と丹生カントリーでゴルフする手筈になっている。草刈機やくわやスコップしか、最近握っていないので、ゴルフクラブを振り回せるかどうか、不確かだが、まあ、なんとかなるだろう。

今朝は、若いウグイスも鳴かないし、あのクソうるさい「ケキョ鳥」も鳴かない。異様に静かな、夜明けだった。天変地異の前触れか?