のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

ゲームセンター

2008-02-10 | 日記
 KAのグランドオープニングが2005年の2月3日。今日は3周年のパーティでした。
 会場は何とゲームセンター。そして日中に行うという今までにない企画。簡単な食べ物と飲み物が出て、それをつまみながら、一時間使えるというゲームし放題のカードでゲームを楽しむというもの。
 誘った友達と話に花が咲き、五時までという制限時間内に一時間ゲームを楽しめるぎりぎりの時間にようやく気付いて、ゲームを始めました。
 まずは友達がやりたいと言ったダンスのゲーム。誰もやり方が良く分かりませんでしたが、日本の会社のゲームなので日本語が出てきました。ものすごく上手に踊っている人をよく目にしますが、そこまで行くのは難しそうでした。それから車のレースのゲームへ移動し、私も参加しました。乗っている車がリアルに動くのです。私はもう、もの凄く振り回されて、ゲームを終えて車から下りるとフラフラ、そして車酔いしていました。おとなしく、UFOキャッチャーをしようと思うとそれにはカードが使えず。
 魚釣りもありました。これはよく分からないで始めましたがたくさん釣れました。バスケットのゴール決めは、本物のバスケットボールが出てきて、実際とやることが変わらないので分かりやすく楽しめます。パックマンは懐かしく、こういう単純なのはほっとしながら楽しめました。バギーバイク。バイクはどうも駄目です。どうしても脚を動かして漕ぎたくなる…。
 いろいろなものがあって、いろいろ楽しんでいたらあっという間に一時間が経ちました。ゲームは楽しかったのかもしれませんが、初めの車酔いがずっと後を引きづっていて、頭は常にグラグラグルグルしていました。そんなわけで、気分は快晴ではなかったです。
 その後お茶をしに行きました。ここでも閉店まで話して…。言われてみないと考えない、口に出さないような事を質問されることも多く、自分を見直したり、新たな考え方を得たり。普段使わない脳の部分を使ったような感じです。
 張り切っている事、前向きな事、幸せな事、挑戦する事、いろいろな話を聞いて今日もたくさんのエネルギーを蓄えられました。実りある時間でした。

 …今日は、そう、3周年の記念パーティでした…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする