慈しむ花器➀

稲吉善光
窯の中で横置きで焼かれた時の貝目も良い景色になっています。
少し前なら、つわぶきの葉と可愛い黄色の花を活けてみたかったです。

岡田崇人
丸みのあるフォルムにエッジの利いた掻き落とし模様の花器。耳付きなので、紐をかけて掛花にもなりそうです。
他、線描きの花器もあります。


田中敬史
土色の焼き締めには、野の花が似合う。
緑だけや枝物も活けてみたい。

縄文、象嵌の小振りな花器、お勧めです。
笠間益子-craft&create-+Plus
慈しむうつわ
明日(12/29)16:00まで
笠間:稲吉善光・砂山ちひろ・数納賢一
益子:岩見晋介・岡田崇人・近藤康弘
+plus:滋賀/田中敬史・大阪/南公二
coordinate:雨海商店
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
048-641-9156