goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

齋藤恵子さんの陶オブジェ

2021年12月13日 20時18分20秒 | ギャラリー樟楠
 

 
 
笠間益子 -craft&create-
創造のメチエから
齋藤恵子さんの陶オブジェ
 
2日目に在廊してくれた齋藤恵子さん。
澄んだ白をベースに、それぞれのテーマに添った華やかな色合いの陶オブジェを制作されています。
 
 

 
 
オブジェと書きましたが、正確には陶鈴。
台座から持ち上げて優しく振ると「カランカラン」と音を立ててくれます。
 
修業時代は、うつわの製作がメインでしたが、独立後に立体の作品を手掛けるようになったそうです。
白地のため、磁器か半磁かと思ったら、白土に白化粧の完全な土モノだそうです。
制作に入る時の気持ちを表現されているので、全てハート型に装飾が施されています。
 
ほぼ全面に釉薬が掛けてあり、焼成時は大変な苦労があるそうです。
ココには書かないので、気になる方は聞いてください。
 
作品だけでなく、制作時の気持ちが分かるタイトル、そして、共箱も素敵なので、併せてお楽しみいただけると嬉しいです。
 
 

 

 
 
陶鈴と書きましたが、一番大きな作品は、鈴ではありません。
ごめんなさい。
 
最終日(12/26)も 13時頃より在廊予定ですので、お会いしたい方、楽しいお話を聞いてみたい方は是非。
 
 
ギャラリー樟楠
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺蕩う思い出

2021年12月11日 20時30分49秒 | ギャラリー樟楠
 

 
おかげさまで、朝から慌ただしい一日。
滝沢三奈子さんと、沖本東さんが在廊してくれたのに、一緒の写真も撮り忘れる始末です。
ご来廊くださいました皆様、ありがとうございます。
 
今回の展示は、お座敷には作品が少なめですが、古川さんの彫刻作品「揺蕩う思いで(たゆたうおもいで)」が、良い空間を演出してくれています。
 
カワセミは、水辺でキラキラ輝く姿が定番ですが、和の空間にも風を感じさせてくれています。
うつわを目当てにご来廊の方も、ちょっと近付いてカワセミと対話してみませんか?
 
ギャラリー樟楠
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間益子 -craft&create- 創造のメチエ2021

2021年12月10日 19時32分47秒 | ギャラリー樟楠
 

 
 
笠間益子 -craft&create-
明日(12/11)11:00より展示致します。
 
タロー屋パンも販売もありますが
8名様までの入店制限となります。
ご協力 お願い致します。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
笠間益子 -craft&create-
創造のメチエ2021
12/11(土)~12/26(日)
11:00~18:00(最終日16:00) 12/14・15休み
 
・滝沢三奈子 初日在廊
・古川潤 12/26在廊
・小林耶摩人
・齋藤恵子11/12・12/26在廊
・成井窯
・沖本東 初日在廊
(順:画像左から)
 
 
ギャラリー樟楠
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木悦郎 原画展 オンライン展示

2021年12月10日 18時46分18秒 | あるぴいの銀花ギャラ...
 

 
 
予定外ではありますが、急遽、鈴木悦郎 原画展のオンライン展示をスタートいたしました。
 
各作品、画像は 1枚だけで、展示中に撮影しました。
映り込みが激しく、正面からの写真は少ないですが、見に来れない方のために雰囲気だけでも伝わってくれると良いのですが・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
鈴木悦郎 原画展 オンライン展示
12/19 sun 16:00まで

 
あるぴいの銀花ギャラリー
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazusayaからokuda.ham

2021年12月08日 20時00分03秒 | 日々

冷たい雨の一日でしたね。
あわよくば釣りに行こうと企んでいたのを お天道様に見透かされました。
 
そんな訳で、この2日間は、市場に行ったり、ホームセンターに行ったり、家のことを忙しくこなしてました。
たまには、しっかり家のこともしないとね。
 
そんな休みの締めに行ったのは
【okuda.ham】さん
 

 
残念ながら5月に閉店してしまったkazusayaさんの跡地にできた
手づくりハムとソーセージのお店です。
 

 
Kazusayaさんは、大宮駅に近い中山道沿いにあったお惣菜屋の上総屋さんの頃からファンだったので
閉店は本当に寂しかったのと店主のご病気も知らなかったので、辛い気持ちになっていたのです。
 
そのkazusayaさんから、直接、後を任されたのがokuda.hamさん。
店主の人柄も良く、またたくさんのお客様で賑わってくれると嬉しいですね。
 

 
まだオープンして一週間なので、いろいろ慣れてないことも多いようですが、みんなで盛り上げていければ良いですね。
 
さて、これから食べます。
呑みます。
 
皆様も 大和田駅付近にお出かけの際は、ぜひ お立ち寄りくださいませ。
 

 
Okuda.ham
さいたま市見沼区大和田町1-996-8
駐車場も4台ありますよ。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃に遊びに行かなくっちゃ

2021年12月06日 20時04分26秒 | ギャラリー樟楠

信濃の工房から展
昨日、会期終了となりました。
 
季節の変わり目で、寒い日もありましたが、連日、多くの皆様にご来廊いただき、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
 
信濃(長野県)は、通過してばかりで、意外と立ち寄れていない地です。
少しとはいえ、隣県なんですけどね。
 
お客様に、作家さん達のことを紹介していると、素材の事だったり、造りだされた器や布に対して、とても愛がこもっているんだなと話しながら感じました。
他の作家さん達だって、しっかり愛がこもっているんだと分かっているのですが、自分たちがモノ造りしている土地の空気感を強く感じさせてくれました。
 
今までにない気持ちに気付かされました。
参加してくださった7名のつくり手にも感謝致します。
あ、作家さん達を紹介してくださった雨海商店さんにもね。
ありがとうございました。
 

阿部春弥さん
 
 

湯本左緒里さん
 
 

角りわ子さん
 
 

滝沢都さん
 
 

戸津圭一郎さん
 
 

村澤ふみ子さん(風の工房)
 
 

宮下一夫さん
 
 
これから、信濃の地は、雪の季節。
寒いのは苦手なので、あたたくなったら遊びに行ってみようと思います。
 
ギャラリー樟楠
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃の工房から 本日16時まで

2021年12月05日 12時53分13秒 | ギャラリー樟楠
 
信濃の工房から
本日16時までの展示となります。
 
準備しておいて、紹介できていなかった画像をまとめて。
オンラインも16時までとなりますので、気にっていた方は、もう一度ご覧いただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
 
 

 
 
阿部春弥さんの湯呑(茶托付)

鉄彩鎬亀甲小瓶(花器)
 
 

 
 
レクタングル(長角鉢)
 
 

 
 
角りわ子さんの蓋物

スクエアプレート
 
 

 
 
花器
 
 

 

 


湯本左緒里さんのストールです
 
 
信濃の工房からオンライン展示

 
ギャラリー樟楠
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木悦郎 原画展 はじまりました

2021年12月04日 19時36分20秒 | あるぴいの銀花ギャラ...
 

 
オープンから、悦郎先生の絵に会いたかった多くの皆様にご来廊いただきました
ありがとうございます。
 
 

 
今回の出品数は、約50点。
一部、版画もありますが、ちいさな原画ギャラリー内いっぱいに展示されています。
 
 

 
一年を通した1月から12月までをイメージした絵も2種並んでいます。
 
 

 
しっかり手を掛けた絵画作品も
 
 

 
昨年も好評だった「悦郎 蚤の市」は、初日で寂しくなってしまいましたが
まだ、悦郎先生が集めた かわいいアンティーク雑貨があります。
 
 
展示は、19日(日)までですが
お持ち帰りされてしまう作品もあると思いますので
お時間がありましたら お早めに見に来てくださいね。
 
 
鈴木悦郎 原画展
12月4日(土)〜12月19日(日)
11:00-18:00(最終日16:00)
火・水定休
 
 
あるぴいの銀花ギャラリー
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫好きに贈る お茶菓子

2021年12月04日 19時27分20秒 | 日本茶喫茶
 
信濃の工房から展も明日までとなりました。
 
SNSの投稿も作品紹介が続き、ちょっと満腹感のある皆さんへ
日本茶喫茶の手づくり和菓子のご紹介。
 
 

 
薯蕷練切(じょうよねりきり)
蒸して裏漉しした山芋に餡子を加え練り上げてあります。
中には、こしあんも隠れています。
 
各地で初雪の報せも届く中、新雪についた猫の足をイメージして、ひと手間を加えてあります。
猫好きの皆さんが喜んでくれると嬉しいです。
 
 

 
--------------------------------
茶品書き
抹茶:安定の宇治
煎茶:狭山
  :川根+山本+鹿児島 ブレンド
  :滋賀県朝宮産 実生在来種
焙じ茶:滋賀県近江土山産 鉄釜深炒
--------------------------------
茶1種:500円 ・2種:800円 ・3種:1,000円
【抹茶1服 ・ 急須で淹れるお茶2煎】
--------------------------------
 
12/6(月)まで
11:00~18:00(LO,17:30)
ギャラリー樟楠内【素敵屋さん離れ】にて
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木悦郎 原画展 明日11時から

2021年12月03日 18時45分17秒 | あるぴいの銀花ギャラ...
 
 
明日からはじまる、銀花ギャラリーの展示情報です。
 
 

 

 
 
今回、絵本や教材(ワンダーブックじゆうがちょう等)に使用された原画を含め、49点の作品をご覧いただけます。
遠方からお越しの方は、作品の持ち帰りも可能だそうです。
たくさんの作品をご覧になりたい方は、お早めにお越しくださいませ。
 
 
鈴木悦郎 原画展
12月4日(土)〜12月19日(日)
11:00-18:00(最終日16:00)
火・水定休
 
「絵本ぎんのすずを探しています」
「祖母との思い出のお茶碗が買えてうれしい」
今でも届く 悦郎先生への憧れを大切にしてくれている方たちの思い。
ずっとずっと探して 細い糸のような縁で、アルピーノに辿り着いてくれる皆様へ
 
 

 
 
ÉTSURO蚤の市
悦郎先生が眺めたアンティーク雑貨もご覧いただけます
 
 
あるぴいの銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町1-130-9
048-647-2856

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする