山の花は友達

・'墨流し'と'爪折笠' の交配種、2014年実生、 2021年初花です。

今、開花中の山野草・・・福寿草が咲き始めました。
'墨爪折笠'・・・'墨流し'と'爪折笠' の交配種、2014年実生、
2021年初花、今年で開花5年目・・・、
最終写真の'爪折笠'より花弁が少し多いようです。

'墨爪折笠'














'爪折笠'


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

alplant
福寿草は実生から開花までこの花は7年かかっています。気の長い話ですね。そんな花ですから、咲いたら特に可愛いですね・・・。
ちごゆり嘉子
これは珍しい こんなのはこちらでしか見られないです。
鳴門から遠いのですが、那賀町木沢地区の 黒滝寺での福寿草を待っています。
花ぐるま
墨流と爪折笠 の交配種と言われる墨爪折笠は、花も葉っぱも繊細な感じのお花です
こんなお花が先生のお宅で咲くなんて素晴らしいですね~
2014年の実生が2021年に初めての花が咲いたのですね
素晴らしいです!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山野草の鉢植え、各地の展示会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事