見出し画像

山の花は友達

今年も節分草が咲き始めました。

今、開花中の山野草・・・今年も節分草が咲き始めました。
嬉しい立春で~す。


















各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

alplant
節分草、丁度節分の頃から開花するのでその名があるのでしょう。
石灰岩地に自生していて関東では栃木や秩父、西日本では琵琶湖の近郊や広島、岡山の自生地が有名ですね。この花も今、育種が進められていて色々な変り花が登場しています。
ちごゆり嘉子
徳島では咲かないお花です。
こんなお花まで、お家で咲かせて素晴らしいですね。
花ぐるま
セツブンソウ、可愛いですね
家のセツブンソウはやっと芽が出てきたところです
今年は咲くでしょうか?
先生の所で種を頂いたものですから、是非に咲いてほしいですが、今はまだ一ッ葉だけです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山野草の鉢植え、各地の展示会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事