花を巡るツアー、展示会、山野草講座・・・2016年今年もご参加いただき有り難うございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久志博信同行、山野草を訪ねる花ツアー、ご参加お待ちしています。
◆主催 クラブツーリズム新宿花倶楽部(詳細お問い合わせ 03-5323-5590)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆主催 アルパインツアーサービス(詳細お問い合わせ、03-3503-2611)
来年のパンフレットが出ました。私は3コース担当、後日紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆主催 NHK学園(詳細お問い合わせ、047-325-8211)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆成田野草の会山野草展
来年の計画がまとまっています。
後日連絡します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆関連展示会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年終了した講座や展示会、ツアーなど、ご参加有難うございました。
1月18日 NHK学園オープンスクール定例講座
1月21日 早稲田大学オープンカレッジ定例講座
1月22日(金)~2月4日(木) フラワーフォトクラブ新宿写真展・花・植物たちの四季、
1月30日(土)~31(日) 平成福寿草の会、深谷展・・・深谷市市民会館
2月15日 NHK学園オープンスクール
2月18日 早稲田大学オープンカレッジ
3月 3日 早稲田大学オープンカレッジ
3月10日 早稲田大学オープンカレッジ、野外観察、小石川植物園
3月11日(金)~13日(日)千葉県立柏の葉公園、山野草と写真展示会
3月12日(土) 成田野草の会、早春の山野草展
3月13日 柏の葉公園 小山飾り園芸講座
3月17日(木)~19日(土)、コバイモ3種、フグュソウなど中国地方の早春の花を訪ねました。
3月19日(土)~21日(月) 雪割草祭展示会・・・長岡市国立越後丘陵公園
3月26日(土)~27日(日) 成田野草の会しだれ桜ふれあい祭り展 成田市公津公民館
3月28日 NHK学園公開野外観察、みかも山
4月2日(土) 陽春の山野草展 成田野草の会、成田市国際文化会館
4月5日(火)~6日(水) 新潟、雪割草を訪ねる2日間、雪割草と早春の花の旅
4月16日(土)~17日(日) 春の山野草展 成田野草の会 成田市国際文化会館
4月21日(木)~23日(土)エヒメアヤメ,スズフリイカリソウなど広島県を主に観察しました。
4月26日 NHK学園、野外観察、小石川植物園を訪ねました。
4月28日 早稲田大学オープンカレッジ、定例講座
5月 4日(水)~5日(木) 花と緑の山野草展、成田野草の会
5月9日~11日、函館から胆振、9種類のエンレイソウを訪ねました。
5月13日(金)~15日(日)山野草と写真展、青葉の森公園
5月15日 青葉の森公園、小山飾り園芸講座、イワギリソウの小山飾り
5月16日 NHK学園、定例講座
5月19日 早稲田大学オープンカレッジ、野外観察
5月21日(土) 風薫る山野草展 成田野草の会 成田市国際文化会館
5月25日(水)約8万本のシラネアオイとナエバキスミレ、野反湖を訪ねました。
5月26日 早稲田大学オープンカレッジ、定例講座
6月11日(土) 初夏の山野草展 成田野草の会 成田市国際文化会館
6月16日 早稲田大学オープンカレッジ、定例講座
6月20日 NHK学園、定例講座
7月 2日(土) 夏の山野草展 成田市国際文化会館
7月25日 NHK学園、定例講座
7月27日(水)~29日(金)四国剣山のキレンゲショウマ、かずら橋、徳島、愛媛県境のオオナンバンギセル。
8月 3日(水) 水戸のサギソウの自生復元地と水戸市植物公園を訪ねました。
8月18日~24日 フラフォトクラブ、花の写真展
8月29日 NHK学園、定例講座
9月12日 NHK学園、野外観察、一般募集講座、入笠山
9月20日(火)~22日(木)日本一早くて綺麗な大雪高原沼とサンゴソウが色づくサロマ湖を訪ねました。
10月 1日(土) 秋の山野草展 成田市国際文化会館
10月6日(水)栃木県の八方ヶ原の紅葉の中を散策しました。
10月17日 NHK学園、定例講座
10月28日(金)~30日(日) 成田野草の会、中央公民館展 赤坂公民館
★11月22日 NHK学園、野外観察、自然教育園
★11月19日(土)~20日(日) 産業まつり展 成田市国際文化会館
★12月19日 NHK学園、定例講座