陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

おもしろきこともなき世をおもしろく

2010-10-24 08:23:51 | Weblog
いつもの土曜日で、実家の母、姑巡りの予定で家を出た。
実家でケータイが鳴った。
職場の電話当番ではない。
直で利用さんだった。
ここだけは致し方ないという人にだけ私用ケータイを教えている。
致し方ない事態であるから馳せ参じた。
老々介護、独居は最終的にほったらかしに出来ない…と思う。
妹と出かける予定だった。
時間保留で処理に走った。

   「もう死にたい」

よく利用者からこの言葉を聞く。
ケアマネの研修会ではこれは「生きたい」のサインだと
知ったらしい解釈をされる。
そうかな?
老いも若きもそう思う瞬間は共有。
長ずるに従って、しんどい事が次から次。
50代の私もそう思う時がある。
もっともっと体が動かなくなって人の世話にならなくては日常が遅れなくなり
そう先に長い時間が残されてないと思う時、紛れもない本音だと私は思う。

平成22年度介護支援専門員実務研修受講試験は今日。
毎年、10月の第4日曜日だ。
先日、cafeでテキストを広げた試験勉強中の若い人を見かけた。
思わず「そんなに良い仕事ではないよ」と声に出さずにつぶやいた。
私は18年度合格。時が経つのは早い。あの時は楽しかったのかもしれない。合格へ向かって一生懸命。

   

   おもしろきこともなき世をおもしろく

高杉晋作の辞世の句らしい。死は竜馬伝で前回だったか?
むかし蛸壺を焼いていた窯のある地域で毎年春秋に催される壺まつりのDMにこれか書いてあった。
この言葉に誘われて妹を誘っていたのだ。
ぶらぶらと瀬戸に臨む場所で陶器やガラス細工、骨董、海産物、農産物等の出店を見ながら歩く。
季節柄、外が心地よい。
妹はすすきを生けようかと蛸壺を買った。
ふたつ買うのを逡巡していた。持って駐車場までゆくのは無理だと言う。
ふたり居るからひとつづつ抱えれば大丈夫。仲良く抱え歩く。
病気だったから、歩く速度も遅い。疲れたか?と問えばやはり疲れたと言う。
妹が年中携帯している万歩計は祭会場についてから0にし、5000歩近くを示していた。
去年はまだ来れなかったと言う。
母がデイサービスの間、ちょっと家を抜けてのリフレッシュ。

   私は籠の鳥

否定出来ない。母は共に住む妹をすっかり頼りにしている。居ないと不安を訴える。
私が妹にしてやれることはこんなところに連れて来てやることくらい。

   元気でないとどこにも行けないね

いちいち妹の言葉が沁みる。
10月末にしては暑かった。これから一気に寒くなるのか?

    

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ