おばあちゃん(母のことを、子供が生まれた時から、子供と同じようにおばあちゃんと呼ぶようになってしまいました)今日は○○○○へ買い物に行こうかと誘い、(実際に母がいる訳ではありません)昨年の5月に亡くなった母を、生きていた時よりもより身近に感じ、買い物に誘い出したのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
車の助手席に母を乗せているつもりで出かけた。食材を2日分くらい買い、買い物から帰ってお茶を飲む時のおやつも買った。
おやつは子供用と、母の好きなわらびもちを買った。わらびもちは○○には無かったもの。私も結婚して京都に来てからわらびもちを知りました。
母が未だ生きていた頃は、実家へ行くとき、時々わらびもちを買っていった。母は○○には無いし、美味しいと言って喜んでくれた。
田舎のだだっ広い家に一人でいましたので、何度か「迎えに来てあげるし、帰りも送ってあげるから1週間くらい京都に遊びにおいで」と言いましたが、母はいつも「猫ちゃんがいるから」と言って来てくれませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
もし来てくれていたら、今日のように、お買い物やお食事にいろいろ連れて行ってあげることが出来たのにと悔やまれて、それがかなうことが無かったので、母がいなくなってから、よけいに身近に感じるようになりました。
買い物が終わって帰るとき、母が言うであろう言葉が耳に入りました。「帰るのに何で上に上がるんや」(3階の駐車場に止めていたのに、4回の駐車場に上がったため、母が不思議に思ったらしい)「あんな、ここへ入る時も、ここから出る時も右折は禁じられているので、入った時と同じ所からは出られないので、左折で出る所へ行かないとダメなので、3階から4階へ上がって別の所から出るんやで」「ふ~ん」(解ったのか、解らないのか・・・)
4階へ行って、そこから降りていく途中で、母は又「ここで二つに分かれているけどどっちへ行くんや」「書いてある通り、左は○○○○へ行くし、右は出口の方へ行くから、こっちへ行くよ」「ふ~ん」
又少し下りて行くと、分かれ道が3つになった。「今度は3つも行く所があるのか、さっきよりややこしいやん、間違わへんか?」「大丈夫やで、ちゃんと書いてあるやろ、右は○○方面の出口に行くし、真ん中は○○方面の出口へ、左は1階の駐車場へ入るようになっているんやで、だから私はこのまま真ん中の道を行って出口で左折したら、間違いなく帰る事が出来るよ」「ふ~ん、迷路みたいやなぁ、さっぱり解らんわ~。よう間違わんと走れるなぁ」
バカ見たいでしょう。実際にはいない人と会話しながら買い物に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
車の助手席に母を乗せているつもりで出かけた。食材を2日分くらい買い、買い物から帰ってお茶を飲む時のおやつも買った。
おやつは子供用と、母の好きなわらびもちを買った。わらびもちは○○には無かったもの。私も結婚して京都に来てからわらびもちを知りました。
母が未だ生きていた頃は、実家へ行くとき、時々わらびもちを買っていった。母は○○には無いし、美味しいと言って喜んでくれた。
田舎のだだっ広い家に一人でいましたので、何度か「迎えに来てあげるし、帰りも送ってあげるから1週間くらい京都に遊びにおいで」と言いましたが、母はいつも「猫ちゃんがいるから」と言って来てくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
もし来てくれていたら、今日のように、お買い物やお食事にいろいろ連れて行ってあげることが出来たのにと悔やまれて、それがかなうことが無かったので、母がいなくなってから、よけいに身近に感じるようになりました。
買い物が終わって帰るとき、母が言うであろう言葉が耳に入りました。「帰るのに何で上に上がるんや」(3階の駐車場に止めていたのに、4回の駐車場に上がったため、母が不思議に思ったらしい)「あんな、ここへ入る時も、ここから出る時も右折は禁じられているので、入った時と同じ所からは出られないので、左折で出る所へ行かないとダメなので、3階から4階へ上がって別の所から出るんやで」「ふ~ん」(解ったのか、解らないのか・・・)
4階へ行って、そこから降りていく途中で、母は又「ここで二つに分かれているけどどっちへ行くんや」「書いてある通り、左は○○○○へ行くし、右は出口の方へ行くから、こっちへ行くよ」「ふ~ん」
又少し下りて行くと、分かれ道が3つになった。「今度は3つも行く所があるのか、さっきよりややこしいやん、間違わへんか?」「大丈夫やで、ちゃんと書いてあるやろ、右は○○方面の出口に行くし、真ん中は○○方面の出口へ、左は1階の駐車場へ入るようになっているんやで、だから私はこのまま真ん中の道を行って出口で左折したら、間違いなく帰る事が出来るよ」「ふ~ん、迷路みたいやなぁ、さっぱり解らんわ~。よう間違わんと走れるなぁ」
バカ見たいでしょう。実際にはいない人と会話しながら買い物に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_compact_m.gif)