里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

RHマイナス

2011年04月28日 | 日々のつぶやき
昨夜8時半くらいに、長男に、RHマイナス友の会から電話がありました。

「東北の被災地へ送る血液が足りませんので、献血をお願い出来ませんか」という内容でした。

長男は、高校を卒業して大学へ入る時、高校のクラスメイトと3人で献血に行きました。

その時、他の二人には、血液検査の結果と、献血ありがとうございましたと言う通知が一週間くらいして届いたのに、長男にはその人たちと同じ日には何も届きませんでした。

それで、おかしいなぁ、同じ時に献血に行ったのに、何故自分の所には何も届かないのだろう、血液検査の結果、何か病気でもあったのかなぁと心配しておりました。

2,3日して、この時の血液検査の結果と、そして、「貴方は、O型のRHマイナスの血液でしたので、RHマイナス友の会へ登録して頂けませんか」と言う通知が来ました。

O型と言うのは、生まれた時に病院で調べて貰って解っていたのですが、この時初めて、RHマイナスと言う事を知りました。

それで、RHマイナスの会に登録して、それ以後年に何回か、必要が生じた時に、「献血お願い出来ませんか」と言う呼び出しがかかります。 

そして今回は、「僕の血が、震災被害にあわれた東北まで行くとは、思いもしなかったなぁ」と言っていました。

一回の献血で、400ccの血液を提供するそうです。

400ccでは、輸血を受けられる人には、まだまだ足りない量だと思いますが、少しでも誰かのために役に立つのであれば嬉しいです。

私だったら400ccの血を抜かれたら、目まいがしそうです。

長男は、若くて体もがっしり頑丈ですし、今は健康そのものですので、必要とする人のために役立ってくれると思います。