今日は、朝から、みんな、それぞれに予定があって、出かけました。
まり(猫)と、私は、今日は、何処へも出ずにお留守番をしていました。
午前中は、普段おろそかにしているものを片づけたり、整理整頓して、少しすっきりしました。
午後は、冷蔵庫に磁石でとめる、来年用のカレンダーと予定表を、パソコンで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/6a115fdfae14540cbbb1f6ac27f62fca.jpg)
カレンダー部分は、筆まめソフトを使い、絵の部分は、先日の秋祭り用に各教室の展示された作品を写真に撮っていたのを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/28de9d70e4bee2076d60cfe14016e2ba.jpg)
予定表は、昨年までは、エクセルを使って作成していましたが、ワード画面の新規作成から、既に入っているカレンダーを引っ張り出して使う事を覚えましたので、手抜きして、そのカレンダー(予定表)を印刷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/07/937c38c7231e44aca88f15ffeee9d3ac.jpg)
今日、一緒に留守番していたまりです。
今日のまりは、カメラを向けると、まり独特の、左右色の違う目が綺麗に光りました。
我が家の宝石の持ち主(キャッツアイ)です。
まり(猫)と、私は、今日は、何処へも出ずにお留守番をしていました。
午前中は、普段おろそかにしているものを片づけたり、整理整頓して、少しすっきりしました。
午後は、冷蔵庫に磁石でとめる、来年用のカレンダーと予定表を、パソコンで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/6a115fdfae14540cbbb1f6ac27f62fca.jpg)
カレンダー部分は、筆まめソフトを使い、絵の部分は、先日の秋祭り用に各教室の展示された作品を写真に撮っていたのを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/28de9d70e4bee2076d60cfe14016e2ba.jpg)
予定表は、昨年までは、エクセルを使って作成していましたが、ワード画面の新規作成から、既に入っているカレンダーを引っ張り出して使う事を覚えましたので、手抜きして、そのカレンダー(予定表)を印刷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/07/937c38c7231e44aca88f15ffeee9d3ac.jpg)
今日、一緒に留守番していたまりです。
今日のまりは、カメラを向けると、まり独特の、左右色の違う目が綺麗に光りました。
我が家の宝石の持ち主(キャッツアイ)です。
真っ白で なんてきれい。
それに お目目がなんで???ピンクとブルー?。
不思議で 不思議で
しばらく 見つめていました
里の子さん家はもうカレンダーも出来たんですね。
年賀状も取りかかれれて 早ーいっ
まりのほうから10年前に、我が家に住み着いて、以前は、どこかで飼われていたようで、首に首輪の跡がありました。
近所の人の話によると、近くで飼っていた人が引越しの時、猫を連れて行かれなくて、野良猫になったようです。
知らない間に、子供の机の下に置いていたナップサックの中に、生みたての子猫2匹を隠して、まりは、強引に我が家に入りこみました。
最初は、何度か、どこかへ行ってもらおうと、大きな道まで、長男が連れて行って、安全な所に置いて走って帰ってきましたが、すぐにまりもまた我が家に帰ってきました。
あるときは、どこかへ連れて行った長男よりも先に我が家に帰ってきました。
けなげに、生まれたての子猫の世話をしているまりを見ると、もう飼ってあげないとかわいそうという思いに負けて、現在に至っております。
子猫は、間もなく、外で遊んでいる時、愛嬌のあったほうは、誰かに持って行かれたようで、まりも必死で探していたようでしたが、とうとう帰ってくることはありませんでした。
もう1匹の子猫は、1年4カ月我が家でまりと一緒におりましたが、朝外に遊びに出て、夜になっても帰ってこず、家族みんなで探しましたがその日はとうとう見つからず、翌日の朝、隣の棟の前の道路に、白い布をかぶせられて、死んでいるのが見つかりました。
それ以来まりだけになってしまいました。
何かの縁があって、まりのほうから我が家に来てくれましたので、以来大事に育ててきました。
我が家に来たときに、病院で診てもらったら、生まれて7,8年たっているようですと言われましたので、今では人間の年で言えば、17歳か18歳という、猫にしては、かなりの高齢になっていますので、大事に残りの命を生きて欲しいと願っています。
初めて我が家で、まりの眼が光るのを見たとき、ビックリしました。
これが、異常ではないことが解った時、なお一層まりが可愛くなりました。