里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

面会に行きました

2009年06月15日 | 日々のつぶやき
今日は、偶数月の第3月曜日ですので、予定通り、特別養護老人ホームに入所されている、以前にお琴を教えてもらっていた先生に、面会に行って来ました。

まず施設に着いて、面会室に通してもらって、先生を呼びに行ってもらっている間に、窓に、小さなブリザーブドフラワーの鉢が目に留まりました。



先生が、お部屋から面会室に来られて、「遠いところを来て頂いて、ありがとうございます」と、何度も言って下さいました。

話は、いつものように、「今どんな曲を練習しておいやすの」

「その曲で、誰が三味線を弾きますか」などと教室の様子を聞かれます。

そして、「今度この施設も、だいぶ古くなったので、建て直すことになり、そのための資金にと、9月か10月に、ここでチャリティーコンサートをされることになり、私も、お琴を弾く事になりましたので、教室の皆さんで、どうぞ、聴きに来ておくれやすな」と言われました。

そして、今度は、私が、「11月1日に会館の秋祭りの時、みんな先生に聴きに来て欲しいと思っていますので、ガイドヘルパーさんに頼んで、聴きに来て下さいね」と頼みました。

先生:「嬉しいですは。行かせて貰いまっせ」

先生:「みなさんが、頑張って続けていておくれやすのが、嬉しおすは」

話はつきる事がありませんでしたが、たっぷりおしゃべりして、おいとまして来ました。

先生のおられるこの施設に来る途中に、写真を撮れば良かったと思うところがありましたが、カメラはカバンの中に…

それで、帰る時は、カメラを助手席に置いて、信号待ちで止まった時、撮れそうな時は写して見る事にしました。



千本通りと今出川通の交差点


川端四条の交差点(左前が南座)


同じ場所で、右側と川を挟んで向かい側


川端三条の交差点


五条通から清水焼団地のほうへ、右折しようと信号待ちしています。

今日は、暑いくらいのお天気に恵まれて、片道が、約1時間の快適なドライブでした。





 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿