先日、しばらく使わなかった三味線を出してみたら、表の皮が、L字型に破れていて、ガッカリしました。
このように大きく破れていました。
はりかえて貰って、綺麗になりました。
使わないで、ほったらかしにすると、三味線が怒って破れるそうです。
これからは、頑張って使おうと思います。
この三味線は、娘時代から使っていた分ですので、教室へ持って行って置いておこうと思います。
家で練習するのは、今特別養護老人ホームに入所されているお琴の先生から、施設に入られる時に頂いた上等の三味線を使おうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/e32ab69dd015b805c61e07ca56f78f16.jpg)
このように大きく破れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/7d89aede2cf24dc78beb1f8f6d25ab08.jpg)
はりかえて貰って、綺麗になりました。
使わないで、ほったらかしにすると、三味線が怒って破れるそうです。
これからは、頑張って使おうと思います。
この三味線は、娘時代から使っていた分ですので、教室へ持って行って置いておこうと思います。
家で練習するのは、今特別養護老人ホームに入所されているお琴の先生から、施設に入られる時に頂いた上等の三味線を使おうと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます