今日、娘は、高校の時の同級生の結婚式に行きました。
家に帰って来てから、今までに行った結婚式の中で、一番料理が良かったので、全部ではないけど、写真に撮ってきたので、某料亭の料理として、ブログに載せたらと言いましたので、写してきた写真の中から料理だけ載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/8c750ef666a59b495dd6555e5e883712.jpg)
先付け
伊勢海老の土佐酢ゼリー添え、松茸、アワビなど
次に、写真がありませんが、雑煮風の白味噌の汁もの
次に、これも写真を撮っていませんが、お造りが出たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/32df29627dfb9722cb3b3488b2ab1b21.jpg)
はもと聖護院かぶらのお吸い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/3c8b9c57e7661b01e7a950f4d6efe167.jpg)
料理名が解らないそうですが、サーモンや数の子などが盛り合わされていたとのことです。
(魚介類や、野菜などは、その日に仕入れた材料で料理されるので、前もってメニューなどはなく、当人たちも、結婚式までに試食会もなかったとのことだそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/10b0ca43a9f9c443f5116effa840a44c.jpg)
鯛の塩焼き
次も写真がありませんが、赤飯と茶わん蒸しが出たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/ac53635984b44f323d3306440a986073.jpg)
デザート
メロン、柿、ぶどう、キュウイ、梨、ババロア
料理は、最高に良かったそうです。
式場は、この料理を頂いたのと同じ所で、和風の結婚式で、娘は、受付も頼まれていて、その受付も、式も畳に正座でという様式だったそうで、足がしびれて困ったと言っていました。
家に帰って来てから、今までに行った結婚式の中で、一番料理が良かったので、全部ではないけど、写真に撮ってきたので、某料亭の料理として、ブログに載せたらと言いましたので、写してきた写真の中から料理だけ載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/8c750ef666a59b495dd6555e5e883712.jpg)
先付け
伊勢海老の土佐酢ゼリー添え、松茸、アワビなど
次に、写真がありませんが、雑煮風の白味噌の汁もの
次に、これも写真を撮っていませんが、お造りが出たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/32df29627dfb9722cb3b3488b2ab1b21.jpg)
はもと聖護院かぶらのお吸い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/3c8b9c57e7661b01e7a950f4d6efe167.jpg)
料理名が解らないそうですが、サーモンや数の子などが盛り合わされていたとのことです。
(魚介類や、野菜などは、その日に仕入れた材料で料理されるので、前もってメニューなどはなく、当人たちも、結婚式までに試食会もなかったとのことだそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/10b0ca43a9f9c443f5116effa840a44c.jpg)
鯛の塩焼き
次も写真がありませんが、赤飯と茶わん蒸しが出たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/ac53635984b44f323d3306440a986073.jpg)
デザート
メロン、柿、ぶどう、キュウイ、梨、ババロア
料理は、最高に良かったそうです。
式場は、この料理を頂いたのと同じ所で、和風の結婚式で、娘は、受付も頼まれていて、その受付も、式も畳に正座でという様式だったそうで、足がしびれて困ったと言っていました。
先日行った菊乃井でも大広間で結婚披露宴の
宴会がもようされていました。
土井の庭は2000坪もあって、もみじの
名所ですが、今は結婚式のみで一般の人は食事
出来ないようですね。残念です。
名料亭なので、お食事美味しかったでしょうね
写真で、楽しませていただきました。
2回もコメントありがとうございました。
お箸の名前ぼかすのを忘れました。
ご指摘の通りです。
タクシーの運転手さんが、式も披露宴もここでされるのですかと聞かれたそうです。
普通は、八坂神社で式を挙げて、披露宴をここでされるのが一般的だそうです。
しかし、娘の友達は、式もここでされました。
それで、畳に正座での式となりました。
数ある中では、たまにはこういう式もあっていいのではと、娘と話しておりました。