最近長男が、仕事で度々東京へ行くことがあります。
新幹線から、富士山が見える事がなかなかないと言っています。
見えても上の部分が切れて見えるらしいです。
先週行ったときは、運が良くて、上まで見えたと言う事で、新幹線の中から慌てて写したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/6847037028c9658f17ea18c88fc328f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/b61f6f03cc7f8d2c1d14684940031aeb.jpg)
二重橋の写真もカメラに収めていましたので、此処に載せました。
この2枚の写真から、中学校の時に東京へ修学旅行に行った懐かしい思い出が甦りました。
この就学旅行で、私は初めて新幹線に乗りましたが、その時富士山がよく見えました。(運が良かった?)
それ以来、私は残念ですが、東へ向かって新幹線に乗るという機会に恵まれていません。
新幹線から、富士山が見える事がなかなかないと言っています。
見えても上の部分が切れて見えるらしいです。
先週行ったときは、運が良くて、上まで見えたと言う事で、新幹線の中から慌てて写したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/6847037028c9658f17ea18c88fc328f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/b61f6f03cc7f8d2c1d14684940031aeb.jpg)
二重橋の写真もカメラに収めていましたので、此処に載せました。
この2枚の写真から、中学校の時に東京へ修学旅行に行った懐かしい思い出が甦りました。
この就学旅行で、私は初めて新幹線に乗りましたが、その時富士山がよく見えました。(運が良かった?)
それ以来、私は残念ですが、東へ向かって新幹線に乗るという機会に恵まれていません。
私も修学旅行で 初めて富士山を列車の中から見た時
ビックリしました。
私は 新幹線では なかったのですが、
すごく高い空部分に山頂だけがそびえていたので 驚きました。
九州で見る一番高い山の3倍はあるので 大きいはずですよね。
それ以来 どんな山を眺めても 富士山だったらこの高さ・・・
と比べるクセがついています(笑)。
新幹線は 当時出来たばかりで 熱海から東京まで乗りました。
懐かしいですねぇ~
コメントありがとうございます。
修学旅行の時、新幹線の中で富士山が見えますと言う放送があって、慌ててみました。
田舎者の私は、とてもありがたい物を見たと言うような心境になりました。
当時の田舎のおばさんのように手を合わせて拝むようなことはしませんでしたが・・・
新幹線も、富士山も、東京のデパートも、その他見る物すべてが、目新しく、びっくりしたり、羨ましく思ったり、本当に懐かしい思い出です。