千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

八ヶ岳乳業

2014-01-28 | Weblog
  今日は「万葉温泉」の八ヶ岳乳業だ。どっちが美味いかは飲んだ人が決めれば良い。拙者は、判定ができないでいる。今日の万葉温泉はいつもより少し温め。蛇口から出る湯量の勢いも強い。何か調節しているのだろう。空気が混じり白っぽくなっている。明日は調整されているかもしれない。
 ところでパワハラはどう判定して良いのか。教育的指導なのかの区別がつきにくい。要素は6つある。肉体的な攻撃・精神的な攻撃・過剰な要求・過小な要求・人間関係からの切り離し・個の侵害である。肉体的な攻撃は、パワハラだが、刑事事件だ。これは、猶予の余地がない。特に精神的な攻撃の判定が微妙だ。マネジメント上の指導なのか、それとも・・・判断に迷いが生じる。拙者的には、こうした事態に対して、申出者の最大の救出を基本にして考えるのが良いと思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親方日の丸

2014-01-28 | Weblog
 毎月第4月曜日は、万葉温泉の定休日だ。すぐ近くにある観世温泉に行く。浴槽は、万葉温泉より広めだが、万葉温泉と比べるとやや湯温が低い。今は、少し熱めのほうが拙者にあっている気がする。観世温泉の牛乳は「オブセ」だ。ところで、ある集まりで講師の方が「一日牛乳を1本飲んでください」と言った。すると参加者の一人が「エッ・・1本ですか」との反応。つまり、瓶牛乳ではなく1Lのパック牛乳を想定しているのだ。世代が違うのだ。近くの20代の方がいれば、こう聞いてほしい。「親方日の丸ってしっていますか?」果たして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする