BMW R100GS abe エンジンメンテナンス&諸々メンテナンス。
エンジンメンテナンスを進めさせて頂きます。
クランクシャフトとクラッチフライホイールのダイナミックバランスを取る作業を進めさせて頂きます。

少しの重量差に思うかもしれませんが・・・。
結構重要です。
加工前。
加工後。
バッチリです!

続いてクランクシャフトのダイナミックバランス。
加工前。
加工後。

かなりgood!!
続いてピストン&コンロッドの左右重量あわせに続きます。
エンジンメンテナンスを進めさせて頂きます。
クランクシャフトとクラッチフライホイールのダイナミックバランスを取る作業を進めさせて頂きます。

少しの重量差に思うかもしれませんが・・・。
結構重要です。
加工前。
加工後。
バッチリです!


続いてクランクシャフトのダイナミックバランス。
加工前。

加工後。

かなりgood!!
続いてピストン&コンロッドの左右重量あわせに続きます。
BMW R100GS abe エンジンメンテナンス&諸々メンテナンス。
ミッションメンテナンスを進めさせて頂きました。
ベアリングにかなり問題が合ったそうです。


不良のベアリングと新品のベアリング。それぞれ比べて見ると・・・。
一点一点のギアそれぞれ点検と動作の確認。 メンテナンスを進めさせていただきます。


仕上がったミッションのギア。


作業を進めさせて頂いています。

ミッションのカバーを取り付けます(BMWのサービスマニュアルに添って作業しています)
ミッションが組み上がりました。
続いてエンジンをくみ出します。
先日納車させて頂いたgold 2本サス R100RSが1000キロの慣らし運転を終えられて
点検にご来店いただきました。

エンジンのあたりがうまくついている印象です。
1000キロ点検作業を終えてエンジンオイルを給油させて頂いています。
オイルプレッシャーもOKでした。
続いて・・・シャーシダイナモでエンジンの点検とbingキャブレターの調整作業を進めさせて頂きます。
つづく・・・。
点検にご来店いただきました。

エンジンのあたりがうまくついている印象です。
1000キロ点検作業を終えてエンジンオイルを給油させて頂いています。
オイルプレッシャーもOKでした。
続いて・・・シャーシダイナモでエンジンの点検とbingキャブレターの調整作業を進めさせて頂きます。
つづく・・・。