バイク屋じゃなくパン屋か?と、言われてもヘッチャラですwww
今日は角食パン1.5斤。
クロワッサン。
自分で煮た小豆パンを作りました~★
食べきれなかったよ・・・。
作りすぎました
バイク屋じゃなくパン屋か?と、言われてもヘッチャラですwww
今日は角食パン1.5斤。
クロワッサン。
自分で煮た小豆パンを作りました~★
食べきれなかったよ・・・。
作りすぎました
また大量に購入してしまった・・・
明日、国産強力小麦粉14キロ到着するよ。
ついでに今回は、その他にも色々購入!
ここ今日昨日と2日ぐらい惣菜パンを作っています。
フフフ~
小麦粉が来たらまたパン作りに勤しみます。
これは金曜に作ったたくさん豆パンです。
最近・・・暑いので。
パン生地は冷蔵庫の中で寝ています~★
以前の作業記事は ↓ になります。
引き続き作業を進めさせて頂きました。
今付いているこのままのFCRキャブレターのアダプターでは同調調整が出来ない事と
インシュレーターラバーと若干アダプターのサイズが違う為に外れやすいので
新たにアダプターを製作する事になりました。
接着していてはずす事が非常に難しい状態です。
ようやく外れました。
作業前にシャーシダイナモで点検した燃焼状況に大きく問題が有った為、
キャブレター本体にも悪影響が有りました・・・。
でも、幸いな事にキャブレター交換をしたばかりとの事。
比較的ダメージは浅かった為、分解して修正と清掃作業を進めます。
セッティング不良は走行フィーリングの悪化だけではなく、異常燃焼により
エンジンの吸い込み方が不安定になり、その影響がキャブレター側にも関わってきて
キャブレターボディやスライドバルブに偏磨耗や汚れを誘発してしまいます。
適正な空気の流れとガソリンが供給されるように痛んだ箇所と汚れを修正して
よい燃焼状態に仕上がるように作業しました。
続いてクランクシール交換とオイルポンプのオイル漏れ補修作業を進めさせて頂きます。
つづく~★
以前の作業記事は ↓ になります。
引き続き作業を進めさせて頂きました。
クラッチを外しました。
フライホイールも外します。
オイルが滴っていました。
オイルポンプからもオイルが漏れていました。
これからオイル漏れの作業を進めさせていただきたいと思います。
つづく~★