以前の作業記事は ↓ になります。
BMW R1100S FCRキャブレター取付け&セッティング。
オーナー様。
本当に大変お待たせして申し訳ありません。
作業を進めさせて頂いています。
引き続き作業を進めさせていただきたいと思います。
つづく~★
以前の作業記事は ↓ になります。
BMW R1100S FCRキャブレター取付け&セッティング。
オーナー様。
本当に大変お待たせして申し訳ありません。
作業を進めさせて頂いています。
引き続き作業を進めさせていただきたいと思います。
つづく~★
今日は抹茶パンを作りました~★
卵アレルギーなのでノン卵です。
白パン生地には小豆餡を。
抹茶パン生地には白餡を練りこみました。
餡子も自作です~★
自分加減の甘さで、甘くないので非常に美味い!!
でも・・・きっと太りますよねw
以前の作業記事は ↓ になります。
FCRキャブレターのセッティング作業を終え、試乗に行ってきました。
試乗から帰り、同調の調整作業を進めさせて頂いています。
同調の調整が終わりました。
ようやく完成です~★
今回交換したのは・・・。
先週オーナー様にお送りさせて頂きました。
オーナー様。
ブログへの書き込み有り難うございました~★
以前の作業記事は ↓ になります。
慣らし走行を終え、タペット調整とFCRキャブレターの調整作業を進めさせて頂きます。
タペット調整が終わりました。
続いてFCRキャブレターの調整作業を進めさせて頂きます。
エンジンを組んだ後より、燃焼状態が良くなっています。
こちらはエンジンを組んでシャーシダイナモ上で初期ならしを終えた時の燃焼状態です。
同じA/Fですが、燃焼状況が良くなっているので排気ガスの数値が良い方向に変化しています。
変化したエンジンに合わせてFCRキャブレターのセッティング作業を進めさせて頂きます。
排気ガスで燃焼状態を確認して調整しています。
セッティング作業中です。
キャブレターの同調の調整中です。
セッティング作業を終え、高回転までの燃調を確認します。
FCRキャブレターのセッティング作業が終わりました。
早速試乗に行って来ます~★