御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

富士ハウスに決めた訳!

2006-11-20 20:18:25 | 契約まで!?のおはなし
今日の地盤調査の結果はどうだったかな?
今週末からいよいよ工事が始まる
地盤改良をして、基礎工事に入っていく・・・そして、
天皇誕生日が上棟予定日

少しずつ出来ていく様子を見に行きたいけど、一応姫も
仕事をしているので、週末しか見に行けません
仕事の後、50分かけて現場へ行っても真っ暗だし・・・

でも、大丈夫・・・なはずっ
富士ハウスにはFAN倶楽部という便利なシステムがあって、
工事の予定や進み具合をみるスケジュール表や、
現場写真を見ることができるのです
(たぶん・・・今は古ーいお家の写真や敷地調査の結果だけですので・・・)

きっと、現場監督のHさんが色々教えてくれることでしょう
Hさん、打ち合わせがだいぶ終わって毎週会わなくてよくなったのは、
ちょっと残念だけれど、次は現場監督お願いしまーす

さて、今日は富士ハウスに決めた訳を話そうとおもいまーす

①営業のTさんが家を建てる気にさせてくれたので・・・
運命の出会いだったに違いない・・・と勝手に思い込む
それに、話しやすそうな人だったし・・・

②姫ではうまく説明はできないけれど、2ヶ月間打ち合わせをしていた他の3つのメーカーと比べて、そんなに劣る点がみあたらない・・・
しっかりしてそうな会社だし、丈夫そうで、温かそうな木造だし
(詳しいことは、きっと王様が教えてくれますよ)

③レンガのお家・ガレージの夢を叶える為には、他3つのメーカーでは手がでないかも・・・
(決して富士ハウスが安いってわけではないんだけどね)

④建築士さんが設計して、現場監督をしてくれる
(設計だけがお仕事で、現場監督さんは別の人だったりするところもよくあるみたい・・・
王様のお仕事も設計のお仕事なので(家ではないけど)、設計する人は現場もみてほしいんだって)

⑤富士ハウスの「リーゼル」というお家が気に入ったから
(おんなじようなのを、他のところでも頼めばできるけど、オプションだらけになってしまうし・・・
これはちょっと個性的だけど、他にも品揃えが豊富ですよ!)

姫が思うことは、こんな感じかな

それにしても、王様の細かい説明が登場するのは、いつのことやら?
(毎日お帰りが遅いもので、なかなか・・・)
王様は、Hさんがびっくりするほど細かい表をつくり、打ち合わせに臨んでいるのです

では、今日はこのへんで・・・




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭!

2006-11-19 22:13:09 | 着工前
今日は天候不安定の中、地鎮祭を行いました
頼む雨よ、やんでおくれ

そんな願いが通じたのか、晴れ女・晴れ男が多かった為か

地鎮祭が始めようとした時、雨がやみました
テントと、泥だらけになったブルーシートがとても気の毒
だったけど、雨がやんで、お祓いの先生もほっとしたようでした

ちなみに、地鎮祭は王様の実家でいつもお世話になっている先生にお願いしました

用意したお供え物は・・・
お酒一升(のし書きは奉献)・米一升・鯛一匹・
するめ5枚・干ししいたけ・
りんご2個・みかん一袋(10個入り)・バナナ・パイナップル
大根・なす・人参・さつまいも

祭壇はなく、お盆に半紙をのせて供えました

何を準備したらよいのか、のし書きはどう書いたらよいのか・・・
色々わからなかったけど、無事に終えることができて、よかったよかった
きっと、神様がちゃんとまもってくれることでしょう

地鎮祭の後は、建築のHさんと営業のTさんと打ち合わせ
今日のメインは、追加変更工事契約
材料を工場に発注しちゃうってことです

ローンの話をして、今日の打ち合わせは終わりました

明日は地盤調査をするそうです
どうか、かたーい地面ですように~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は地鎮祭

2006-11-19 00:04:42 | 着工前
明日は地鎮祭
お願いだ
晴れておくれ

今日、現場を見に行ったら
私達の家の面倒をぜーんぶみてくれている
Hさんが、笹竹をさし、雨の時のためのテントを
はったり・・・明日の準備してくれていた

Hさん、私達のせいで、最近土日がすっかり出勤日に
なってしまってごめんね~

では晴れますように
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家を建てるきっかけ!

2006-11-17 21:38:32 | 契約まで!?のおはなし
昨日、家が全部取り壊されていたので、今日はきっと駐車場として使っていたアスファルトも剥がされいることでしょう

さて、今日は家を建てるきっかけとなった時の話でもしてみよう
あれは、今年の4月22日、親友のゆきちゃんとゆきちゃんの彼氏と王様と姫で、家からちょっと離れたある大きな住宅展示場へ遊びに行ったのでした
次から次へと色んなお家に入り、時には営業さんの話を聞きながら、楽しんでいました

何軒もまわり、展示場が沢山見渡せる広場に出た時、
「この中で、どの家が好き?」と私がゆきちゃんに聞きました。
ゆきちゃんは和風の家を指さし、私が指さしたのが、この家です
お茶をしてゆきちゃん達と別れた夕方、指さした家がどうしても気になったので、静かになった展示場へ戻ったのでした
もう、6時くらいになっていたような・・・

「富士ハウス・・・」知らない名前のハウスメーカーだった
中に入ると事務室から営業のTさんがでてきた・・・。アンケートを記入し、部屋を案内してもらう
その後、2階の子ども部屋で、説明を聞くことに・・・
ここでまず、色んなタイプの家がのっているボードを見せられ、どのタイプの家が好きかと尋ねられた・・・・
んんっ私の好きなレンガの家があるではないか
・・・そのまま延々と10時くらいまで性能や構造などの説明を受けていたと思う・・・
そして次週、また会うことになった・・・なんでだっただろう?おおまかな見積もりを出す為の打ち合わせをすることになったからだろうか?
とにかく、話を聞く分にはとってもいい会社のような気がした
でも、家を建てるなんてまだまだ先のことだと思っていたので、あまりの話の深さに、動揺していたと思うそれに、他のところもまだ話を聞いてないし・・・富士ハウスってしらないし・・・
「どうしよう・・・ちょっと本気で考える

1週間後の4月29日、Tさんは、古ーいお家のある現地も調査し(たぶんTさんの会社から1時間半くらいはかかるだろう)、提案設計図をつくってきていた
びっくりっ
でも、えらいこっちゃ早く他のメーカーの話も聞きにいかないと
急いで、私の実家がお世話になったDハウスに駆け込んだのでした・・・

そんな流れで、なんとなく家を建てる雰囲気に・・・

Dハウス・Dハウス木造・Sハウス
4月29日から2ヶ月間、どのメーカーも敷地調査をし、あれやこれやと私達の希望難題を叶えようと、何度も何度も提案設計をしてくれました
現地案内もあちこち・・・Sハウスは地盤調査もしてくれて、設計した家の模型までくれました
Dハウスはとても安心感のある営業さんで、色んな知識や情報を教えてくれました・・・(ここの知識がその後とても役に立ち、大変感謝している・・・)
Dハウス木造は営業さんだけでなく、設計士さんも一緒に打ち合わせをし、スクリーンで説明をしてくれたり・・・

とてもよく考えてくれて、とてもよく動いてくれたけれど、心は富士ハウスへとどんどん傾くばかり・・・
それは一体なぜでしょう・・・?

それはそれは、お断りするのは大変なことでした
だって、どの営業さんもとても一生懸命で、毎週の打ち合わせは大変だったけど、沢山夢をもらった気がするから・・・
それにとっても申し訳なくて・・・

王様が電話で断り、翌日私が見積もりプランを返しに行きました
Sハウスの営業さんにだけ、顔を合わすことができ、富士ハウスに決めた理由と今までのお礼を言って帰ってきました・・・なんだかせつない・・・

この2ヶ月は富士ハウスのTさんより、他の3つのメーカーとばかり打ち合わせをしていたような・・・
富士ハウス・・・気に入ったけど、これからどうなるんだろう?
ちょっと不安になって、休日のTさんを呼び出し、話を聞いてもらったりしてたっけ・・・

ちなみに、今は全然不安はありませんけどね・・・
これがきっと運命だったに違いない
一期一会だっ出会いを大事に楽しもう
そんな風に思ったりして・・・

富士ハウスに決めた理由はまた今度・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日め様のいえ

2006-11-16 21:50:58 | 契約まで!?のおはなし
ハウスメーカー4社と契約前の打ち合わせをしていた頃、「どんなイメージの家ですか?」とある営業さんに質問され、「お日さまのような明るい感じでレンガ調の家」とおバカっぽい返答をした・・・
そんなことを思いだして、このブログのタイトルは「お日め様のいえ」となりました
私も、私のまわりの人達もみーんなが明るく笑顔で幸せになれるお家になるといいなぁと思うのです
そして、私の憧れはレンガのお家こぶたのお家、王様の憧れは書斎とガレージです
そんな夢をハウスメーカー4社にぶつけ、契約まで約2ヶ月間、毎週打ち合わせに励んだのでした
その様子はきっと王様が教えてくれることでしょう
とりあえず、わたしの憧れのレンガです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古ーいお家解体!

2006-11-16 21:08:10 | 着工前
姫です。
12日に解体前のお祓いをし、翌日から古ーい家の解体が始まりました
今日は4時に仕事を終え、車で約50分の現場へ急いで向かいました
急がないと日が暮れてしまう
5時前に到着した時には、もうすでに薄暗かったのですが、作業してくれているお兄さんが一人残っていました
早速お礼を言って、記念写真を撮ろうと駆け寄ろうとしたところ、近所のおばさんに遭遇
立ち話をしているうちに辺りは真っ暗になっていました
お兄さんも帰ってしまい、写真を撮ってみたものの、真っ暗な写真しかとれませんでした
仕方ないか・・・
仕方ないので解体前の古ーいお家を写真をのせておきましょう
この古ーいお家からお日め様のいえの物語ははじまるのでーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンデリア

2006-11-16 00:59:24 | インテリア
はじめまして!王様と姫です。

今日(昨日)、ネットで注文していた玄関用シャンデリアが届きました。
さっそくせまいアパートでダンボールを開け、点灯式を行いました。

アップの写真なのでよいのですが、アパートには似つかわしくありません。

半年ほど前にハウスメーカと契約し、打ち合わせを重ねてきました。
実は今、古~いお家を解体中なのです。
そんな今頃になって記録を残しておきたくなり、ブログ開設を決心しました。

現在の進行状況と過去の打ち合わせ内容を合わせて書いていきたいと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする