御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

真っ白っ!!

2007-03-20 12:51:47 | 上棟~
ダイニングをキッチンのクロスが完成していました
見てのとおり、真っ白ですっ
フラッシュ撮影なのでより一層真っ白
ちなみに、昨日ゆきちゃんを送って行った後
見に行ったのですが・・・
(・・・何をしてるんでしょうかね~


姫コーナーも真っ白
リビングも玄関ももうすぐ真っ白になることでしょう
ものずご~く明るい感じになりそうですね~
明るすぎる


見せ梁クロスとタイルをはったら
どんな雰囲気になるかな~


棟梁様が王様が塗装した埋め込み家具の引き出しを
組み立て直しておいてくれました
なかなか綺麗じゃない

お昼休みにちゃちゃっと失礼いたしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟梁様☆登場!

2007-03-19 22:43:31 | 上棟~

実は、この前棟梁様Uさんが半日だけ
帰ってきてくれていました
本当はじ~っとお仕事を見ていたかったところですが
そういう訳にもいかず
・・・でもやっぱりお顔を見に行きたかったので
王様と一緒に少し見に行きました

そして、出来上がりを後から見にいっちゃいました


玄関ニッチのカウンターが出来ていました
ココのカウンターってこんなにまあるい感じになるのねっ
・・・それにしても、この写真
なぜ左に寄ってしまっているのでしょうか・・・
それはね~・・・・・


階段ニッチも出来上がりっ
ココは何を飾るとかわいいだろう


階段下収納の棚
ココはHさんが、階段下収納の入口付近は意外に使いにくいから
ココに棚があると使い勝手がいいかもしれない
・・・と提案してくれたのです


階段手すりが途中までだったのですが
最後まで出来上がりました


大きい方のバルコニーに物干しが二つ
外が暗いのが気になりますが・・・

棟梁様ありがとう~
また帰ってきてね
それから風呂敷さんありがとう

今日は親友のゆきちゃんがやってきて、
結婚式の余興で使う品々を作りました
今日の作業はなんだか幼稚園の先生時代
思いだすかのような作業でした
意外に材料(画用紙・折り紙・モール・キラキラテープ・・・)
が揃っている、姫の今のアパートなのでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝♪

2007-03-18 21:28:56 | 上棟~

「An-Pon-Tan」(バリアフリーミュージカル)公演から
1年経った今日は、事務局メンバーと、ある場所へ
視察に行きました

帰ってきてからではお家の様子が見られないので
朝からちょっとお家に寄ってみたのでした

DKの天井部分のクロスがはられていましたよ~
とっても綺麗にはってありましたっ


姫コーナーの天井部分もほらっ
障害物が多いので面倒でしょうね~こりゃっ

今日の話はそのくらいで・・・ねっ

なんだかちょっと寂しい感じがするのでおまけっ
本日の「An-Pon-Tan」事務局メンバー

テンションがバカ高く上がったり
打って変わって下がってみたりの10人だったのでした
さて、一体どうなることでしょう
なかなか具体的には決まりませんね~

あ~とにかくお腹いっぱいだ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hさん☆と打ち合わせ♪

2007-03-17 23:01:02 | 上棟~

バルコニーが綺麗に塗装された今日の午前中
「お日め様のいえ」でHさんとカーテン屋さん
打ち合わせをしました
主にカーテンやカーテンレールの位置の確認
そしてまだ決めてなかったところを決めました

なかなかカーテンについてブログに書くのは写真がないので難しく
これは、出来上がってからのお楽しみということで・・・

他の打ち合わせ内容は・・・
外構工事日程等について姫コーナーの見せ梁のクロス
階段下収納の中の収納棚の高さ・・・・等など
いつまでたってもお世話をおかけしております


さて、お家の中のようすは


クロス屋さんの親方さんが下地を一生懸命塗っていました


和室の方まで塗られていま~す
親方さん・・・命がけのクロス貼り・・・
ありがとうございますね


問題のカップボードさんは来週末くらいに、
なんとか左右逆になるようにやってみてくれるそうです


宝の山発見っ
建具照明エアコン・・・
た~くさん搬入されていましたっ


中でもひときわ目立っていたのが
玄関ホールとリビングの間の建具っおおき~いいっ


基礎も仕上がっていましたよ


さ~ってこれはなんでしょう
そうっ!!これが、軟水器っ


給湯器より大きいですねピンクで可愛らしいですが


ところで今日、Hさんに皆さん打ち合わせはどんな感じでやってるんですかね~
と聞いてみました
「他の人が10だとすると15~20くらいはやってますね~
「ショールームや展示場にもあちこち行ってもらっているのでそれを入れると
もっとになります」・・・とのことでございました
やっぱり・・・
Hさんは忙しい人なのに、そんな素振りはちっとも見せずにいつもニコニコ
姫と王様のペースに合わせてくれるので、ついつい甘えてしまいますね・・・
いつもありがとうです来週も外構打ち合わせよろしくです

あっHさんかえるちゃんありがとう

話かわって、今日、33件目の展示場へ行ってみました
黒川東で~す棟梁様みてきたよ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして照明っ☆

2007-03-16 18:08:57 | 設備のおはなし

思い返せば「お日め様のいえ」ブログは
このシャンデリア購入の話題がスタートでした・・・
これは、ネットで購入したもの
そして、これは玄関用なのです

玄関あけてシャンデリアだったらちょっとびっくりだよね~
・・・というそんなサプライズが目的で・・・
安っぽく見えるので(実際安いのですが)どうかと思いますが

玄関

人感センサ付です
ダウンライトも付けるのですが、連動させてもらうことになっています


カタログの写真でみるより、実物の方がずっと立派に
みえたのでこれに決定しました

外灯


玄関以外に外灯は3ヶ所つけます
全部この形で内2ヶ所は人感センサ付にしました

こども部屋
積み木っ積み木っ


展示場で見た時、す~っかり気に入ってしまって
2部屋、色違いでコレに決定っかわいい~

その他


ガレージ君


トイレ
壁が少ない我が家はココも人感センサ付です
スイッチが外側につけられなくて・・・


洗面室


階段
あまり主張しないものを選びました
あんぽんたん壁掛けが目立つようにっ


2階洗面

こんなところでしょうか
あと、主寝室とキッチンとダウンライトを載せていませんが


ところで、「お日め様のいえ」はどうなっているのでしょうか
今日はAn-Pon-Tan会議でいつもの所へ行くので寄ってみよう
思いますが真っ暗でわからないでしょう
明日、Hさんと打ち合わせがあるので、
色々と楽しみにしていましょう

余談ですが、今日健康診断の体重測定で
メモリを見間違えられ、1キロ増の体重を書かれてしまった姫でした
まぁ、そんなことくらいどうでもいいのですが・・・
やけに今日は目が良くみえたなぁ~1番下まで見えたぞっ
コンタクトでドライアイなのになんでだろ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LDK和室☆照明♪

2007-03-15 21:37:30 | 設備のおはなし

さぁ~てそろそろ照明のおはなしでもっ
まずは、このカタログコイズミのカタログですが、
スーパーバイブルですね
かな~りっみましたっ
我が家はぜ~んぶコイズミの照明なのですっ

松下電工のショールームやカタログも少しはみましたが
「お日め様のいえ」にはコイズミさんの方が合っている
と思ったのでコイズミ照明一本で真剣に選ぶことにしました
コイズミショールームには3回くらい行ったかな
そういえば、K支店のお客さんでコイズミショールームへ行く人は初めてだ
・・・とかなんとか言ってたな~
K支店からみると、県外で遠いからかしら

では、今日はLDKと和室の照明をご紹介っ

リビング

主照明とピアノの上の壁付けライトです



白熱灯ってなっていますが、わざわざ蛍光灯に変えてもらいます
白熱灯はオレンジ系のあったかい感じがして、良いのですが
姫も王様も目が悪いせいかぱ~っっと明るくないと
暗いような気がするのでここは雰囲気よりも
白っぽくてぱ~っっと明るい蛍光灯にしちゃいました


ダイニング

姫お気に入りのペンダントライト


これは王様提案で、お誕生日のケーキの為に
調光をつけることにっ
ちょっと暗めに調光してろうそくに火をつける・・・
・・・その為のものです
これは白熱灯です・・・調光は白熱灯しかできないそうです

姫コーナー

以前紹介しましたがあらためまして



かわいいじゃないですか~
これは31才のお誕生日プレゼントっということで、
姫の好きなのを選ばせてもらいました
それに、せっかくこんなに素敵につくってもらったのですから
ちゃんと合うようにしたいじゃないですかっ
これも白熱ですね~

ちなみにリビングもダイニングもダウンライトがそれぞれついているのですが、
ダウンライトは蛍光灯ですっ
基本はぱ~っっと明るくなので・・・
それに、蛍光灯は長持ちするらしいのです・・・確か

和室

これは珍しくコイズミさんの提案通りのものです


リビングと3枚扉で仕切られた開放的な和室なので
自然な感じがして気に入りました
なんだかこの和室、とっても居心地よさそうに見えるんだけど・・・


クロスをはって照明がついたらどんな感じになるか楽しみっ
他の照明についてはまた後日・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン来たぞっ☆

2007-03-14 23:30:54 | 上棟~
かわいい~
YAMAHAのマーブルシンク実物写真ですっ
一昨日仕事を休んで確定申告や銀行に行った日
午前中に5分くらい「お日め様のいえ」に寄り、
帰りにまた寄りました


換気扇だ~
あっちなみに詳しい仕様については2月20日の
「設備のおはなし☆キッチン☆」をみてくださいね


これが、午前中の様子
カップボードが組み立てられているところでした・・・・・
・・・・・これが後で大変なことに気付き・・・

さてさて夕方に行くと


換気扇がついてキッチンっぽいっ
カウンターの向こうをのぞいてみると


キッチンだよ~すご~い
白いキッチンに黄色が映えてかわいい~


サイドフードの換気扇
これつけるのって大変なんだろうな~


もう一度マーブルシンクさんを拡大撮影っ
料理が苦手の姫もちょっとウキウキやれそうだねっ

さて・・・・・この後ウキウキと車に乗って帰ったのですが、
途中で・・・・あれっ・・・・えっっ
・・・と大パニックにっ

カップボードの家電ストッカーの位置が
思っていたのと反対だったのです
イメージしていたのは左から・・・
冷蔵庫持ち込み家具のカウンター家電ストッカー食器棚
・・・どうやら、打ち合わせでそう決めたと勘違いしていたのでした
確かに「家電ストッカーの隣がカウンターだと便利だね~
と言う様な話は出たのですが、決定にはなってなかったのです

ど~しよ~
とにかくHさんに電話し、なんとか考えてもらうことに・・・

あきらめられる・・・いややっぱり不便かも
なおしてもらうとしたら、どうなる
わからない・・・
Hさんをまたまた困らせてしまうことになり
朝からYAMAHAの方が作ってくれたのが無駄になり
本体の方はどうなる
ごめんなさ~い
実はいつものようにハイテンションなブログを書きながら
「あ~どうしよう」と落ち込んでいたのでした

そして翌日Hさんからお返事をもらいました
なんとかなるよう、方法を考えてくれていてくれていました
迷惑かけてすみません
大変でしょうに・・・こんな風になんとかしようと考えてもらえて
姫も王様も感謝感激っ
富士ハウスでよかった・・・Hさんでよかった・・・
と何度も二人で言っていたのでした





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和室にお願いごとをっ♪

2007-03-13 23:37:14 | 上棟~

今日は7時頃「お日め様のいえ」に到着っ
もうだ~れもいないかなと思っていたのですが、
基礎の部分に何かを塗り塗りしてくれている方がいらしゃるっ


ほらっこんな感じにつるつるになりました
この後、ちゃんと塗装もするそうです
寒い中お疲れ様です


ガレージ君と玄関の出入り口の階段
こんな風になっていました


U棟梁様にお願いする
あづママに下準備してもらった「あんぽんたん壁掛け」を
和室の押入れに置いてきちゃいました
棟梁様がいないお家は真っ暗
デジカメの明かりと外の作業灯の明かりが頼りになりました
棟梁様よろしくお願いします
フラッシュ撮影・・・真っ暗でもなかなかやるね~


ところで先週、撮影したものなのでが、
クロスの下地が2階の部屋から階段まで塗られていました
パネルとパネルの間を埋められています


クロス屋さんがニッチの中に頭をつっこんで
頑張ってくれているところ


階段の上の方は背のたか~いはしごに上って
塗っていました
クロスをはるのも、大変な作業ですね~


さて、余談ですが今日の手話の様子

An-Pon-Tan事務所にて
今日は「おおかみと7匹の子やぎ」のお話に挑戦しました
もう少ししたら、手話劇をやってみよう
・・・ということになっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り沢山な!?一日

2007-03-12 22:51:53 | 上棟~

今日は色んなことがありました

姫も王様も仕事をお休みし
Y市へ確定申告を終え、忘れ物ということで家に戻り、
いや違うとまた戻りS市の銀行へ
その後、あづママんちへ急に行き
壁掛けの下準備を仕上げてもらいました


手際よくあっと言う間に出来上がりっ
あづママがしっかり壁に取り付けられるには
あちこち相談しに行ってくれてこんな手段となったのですっ


あとは棟梁様に、
こんな風に建具枠で額を作ってもらうのです
昨日、「お世話になりました」とご挨拶したけれど、
こんな風にまだまだお世話になりますね~


あづママには色々やってもらってばかりなのに
あづメッシュのポーチまでもらってちゃいました
あ~ちゃんありがとね~
先日ゲットしたDS入れにすることにしてみました
ピアノ君のゲームを沢山かしてもらいました
ちなみに姫はゲームをあまりやったことがなく
「どうぶつの森」をやってみたけど、よくわからなくて
森の中を走り回っているだけになっている・・・


お家はバルコニーの手すりが取り付けられました
より一層ひきしまった感じがしますっ


内側から見るとこんな感じっ


鉢植えバルコニーも素敵になりました
風が強くてとっても寒い中お外でカットしたり取り付けたり
・・・どうもありがとうございました

それから今日は素敵なキッチン
YAMAHAの方が取り付けてくれていました
その様子はまた今度~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷える外構・・・

2007-03-12 21:12:28 | 外構&お庭

昨日は外構の打ち合わせっ

Kさんと3人で「お日め様のいえ」をみながらの
打ち合わせでした

決めたこと・・・・・・・物置っ・・・以上
あとは以前のプランとガラッと変わってしまい・・・

その希望とは
①近所の目が気になる
 ・・・フェンスで囲うのではなく壁に変更してはどうか

②ステンドガラス的なものが
 ワンポイントだけでも入らないか

③アプローチのレンガの種類と色は
 トップの写真「ソイルレンガ ペティート」というもので、
 色はちょっと落ち着いた色にしてはどうか
 (外構まで派手だと建物が映えないから)

④その他・・・玄関ポーチのタイルはやっぱり100角ではなく
 300角かせめて200角がいいなぁ~とか色々・・・

結局Kさんにぜ~んぶ外構プラン
来週までに作り直してもらうことになってしまいました
すみません

それにしてもKさんってとってもパワフルな人だな~
私もパワフルな女になりたいっ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする