ALWAYS BY MY SIDE

いつも私の傍らに居る可愛い犬猫達
ノーフォーク、ヨーキー、ジャックラッセル
キジトラの4ワン+1ニャン

ナイフの使い心地

2011-10-02 13:43:49 | プラッキング
まずは、前回の骨のご報告・・・

豪州産のは、食べきる事が出来たものの、国産の方のあばら骨は無理だった。
肉部分だけ綺麗にはぎ取って、骨はそのまま転がっている状態。
時々思い出したように噛んで遊んでる。

こりゃ、豪州産の方だけリピかな?

さて、本日新しいナイフを使ってココを軽くプラッキング。

プラッキングって何?って思う人居るに相違ない。
私もそう思ってたから。



そもそもテリア種って言う犬種は、トリミング犬種が多い。
何故って、自分で毛が抜け替われないのだ。
だからバリカンで刈ったり、抜いたりする。
放置しておくとホームレスのように伸び放題になってしまう。
(最近のホームレスは、身綺麗な人多いが)

「抜く」と言うと、痛そうな印象を受けるが、習慣になってる子は痛くない。
そして抜く事で、地肌の新陳代謝が促されて健康な被毛が保てるらしい。

ココも今では、私が抜き始めると
「チッ!こりゃ、長いぞ・・・」
と諦めたようにゴローンと横になる事が多い。
痛い時は、ムクっと起き上がって
「かーちゃん、今のは、ちょっと痛かったよ」
とアピールする。

ココは8月にプラッキングして以来だから、結構毛が伸びていた。
背中を軽く抜いたがこんなに抜けた。



この新しいナイフ、凄く使いやすい。
長く使えるいい品物を手に入れた満足感がある。
安かったけど・・・

次はあなたね!




にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村