薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

箱入り娘

2010年11月26日 | ペット
我が家の猫、小梅です。
昨夜奥さんが洗面所で何やら独り言を言いながら笑ってるんです。
洗面所に行って見たら、タオルを入れてある引き出しの中から小梅が「何よ」という顔をしてこちらを見てるんです。
小梅は洗い立てのタオルの中にくるまって寝ていたんでしょうね。
今朝のイナザワ集落は寒いのですが、霜は降りませんでした。
辺りの木々の葉も残りわずかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪猫はストーブで横になる~♪

2010年11月07日 | ペット
我が家の三毛猫「小梅」が、一瞬「エっ!?」と思うほど伸びやかに薪ストーブの天板で横に寝そべってます。
朝方、薪ストーブに火を入れ、そのままの状態だったのですが、まだまだ暖かさが残っているんですよ。我が家の薪ストーブは石(ソープストーン)で覆われていて、ストーブ屋さんのお話では「蓄熱性が高くて長い間暖かさが残っていますよ。」ということだったんですが、小梅は家の中の暖かい場所として薪ストーブを選択したようです。
天板に触れてみると・・・結構暖かい・・・いや暑いかな? 小梅が煮えちゃう?と思いましたが、じきに寝返って反対側を暖め始めました・・・やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス感覚

2010年10月18日 | ペット
春から我が家で飼っている三毛猫の小梅が随分と大きくなってきました。
ほとんど昼間は寝てばかりなんだけどすくすくと育ち、ご覧のとおり、ストーブの上からウォールシールドの上まで簡単にジャンプしちゃってます。この写真では、Uターンするスペースがなくて身動きが取れない状態になっています(笑)
三毛猫のとおり♀なんですが、メスと云うのはしなやかな身のこなしが何とも言えず軽やかでうらやましく思います。
オジサンになると、頭で思っていても体が動いてくれません。
まあ、怪我しないようにイナザワの楽しい暮らしを続けていこうと思います。どうぞよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェル

2010年10月15日 | ペット
今朝の散歩の風景です。
イナザワではまだ霜は降りていませんが、もうすぐなんでしょうね。
コスモスも懸命に咲いてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーダーコリーのウェル

2010年10月07日 | ペット
最近、イナザワ集落に通勤車両が侵入してきて狭い道なので困ってます。
出勤前にボーダコリーのウェルの散歩を兼ねてイナザワの狭い道を歩いているんだけど、見慣れない黒いホンダの車と、白いスズキの軽が勢いよく通過していくんで正直怖い。
道端にはエスケープゾーンなんぞないので50センチ横を40km位の速度で通過するもんだからウェルはコマンドを言わなくても「ダウン」の状態(笑)。
しかし、こんな田舎道を使ってでも少しでも楽して通勤時間を短縮しようっていう魂胆、よろしくないですね。
もう5分早く自宅を出発すればいいのにね~ぇ。
そう云う自分もギリギリまで自宅でゆっくりコーヒーなんぞ飲んで出勤してますからね。
交通事故には気を付けたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜泣きに悩んでます

2010年09月22日 | ペット
今夜も鳴いてます。夜泣きは犬のウェルなんです。
夜泣きの原因ははっきりしていて、それは、イナザワ集落も含め、集落周辺ではこの時期、各集落(地区)で秋祭りが行われ、神楽と獅子舞が練り歩くなどしっかりとした伝統行事が行われてます。そこまではウェルにとってどおってことのない事柄なんですが、祭りの締めに行われる「花火」が『超』がつくほど嫌いなようなんです。
遠くでなっている花火の音にしっかりと反応して「キャンキャン」鳴くんです。
「怖いよ~」って言っているかのようで、注意してもダメ。
祭りの締めが大体夜の10時ごろなんで、ウェルにあまり泣かれると、田舎で家同士が離れていても、近所迷惑になってしまいそう(汗)

仕方なく、ウェルのところへ行って十分に相手(単に撫でるだけですが・・・)をしてやって落ち着かせてます。
これを繰り返すことは、夜泣き撃退には良くないとは知っているんですが・・・

この時間にも窓の外では「祭りの締め花火」がなってます。・・・ウェルが動き回っている腐るの音が聞こえてます・・・(汗)

もう泣かないでくれ~~~~~~~~~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三毛猫の寝姿

2010年06月27日 | ペット
梅雨らしいですね。
このところ、しとしと雨が降り続いるおかげで畑の草木が伸び伸び生長しちゃってます。また草刈りの準備を始めないといけなそうです。
天気予報を見ても週間予報では明日以降金曜日まで毎日傘マークでした。

気温が高くジメジメしているので、咲き終わったバラの花びらから「灰色カビ」が発生しちゃってまして、天気を見ながらなんだけど消毒をしないとまずそうです。だけど何時やろう?

室内のジメジメをなくすため、夕方からエアコンをつけてます。除湿モードで稼働させているんだけど結構、熱い。
冷房したいんだけど奥さんが「寒い!」の一言。まー我慢だね。本格的な夏を前に暑さにも慣れないといけないよね。

我が家の娘(子どもと三毛猫♀)が仲良く寝ていた所を奥さんがカシャ。二人とも気持ちよさそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼にアップルパイを

2010年06月05日 | ペット
気持ちの良い一日でした。朝夕は少し肌寒いのですが、野良仕事をするにはちょうどよい天気です。

今朝早く、我が家の子猫「小梅」をいただいたまささん政さんの家にお邪魔してきました。お土産に奥さんが造ったアップルパイを持参して行ってきました
政さん家には小梅の兄弟が2匹いましたが小梅より一回り大きく見えるんです。餌の種類が違うのかな?少し心配です。もう少し様子を見ようと思っています。


天気の良い今日は、奥さんとサツマイモの苗を定植しました。昨年も造ったのですが、野ネズミに食べられてしまい2,3こ食べて終わり・・・悲しかったので今年はしっかり作ってみようと思っています。(ゴーヤも購入して緑のカーテンを作ってみようと計画中。うまくいったらblogに載せますね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族から怪しい気配が・・?

2010年05月31日 | ペット
我が家のウェル(ボーダーコリー)です。
可哀想に、家に猫がやってきたことを知りません。ましてや、奥さんや娘が最近、遊んでくれない理由が子猫をかまっているからなんて知らないはず。
今日も、写真のようにいい顔でご飯を待っているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三毛猫 koume独り舞台

2010年05月29日 | ペット
三毛猫に名前がつきました。  koume・・こうめ・・・小梅 のどれかの「こうめ」です。
娘と奥さんが決めたようです。二人が毎月読んでいる「ねこぱんち」の中に出てくる「小梅」なんでしょうね。

ですが、奥さんは「小梅」「小雪」「小松」などなど、「こ(小)」がつく名前を呼んでます。そ-いう私も「ウェル(犬の名前)」と呼んでしまってますが・・・老化かな?

気がついたのですが三毛猫の小梅の尾っぽの先端が曲がっているんですよ、何でしょうね。何かの拍子に折れてしまったんでしょうか。
痛かったでしょうね。

◆今夜も石油ストーブ
今夜も石油ストーブを焚いてます。昨夜と同様に冷えています。いったいこの天気は何なんでしょうか?石油ストーブって早くお湯が沸くんですね。改めて知りました。


そうそう今日はウェルを病院に連れて行きました。フィラリアの検診の為です。血液検査を受けて、結果は問題なし。11月までの駆虫剤をいただき帰宅。
医者に連れていくと、いろいろな動物の匂いがするのか、落ち着きが無くなり言うことを聞かなくなってしまい結構大変。何かイイ方法があればよいのですが。

明日も朝から草刈りをする予定。明日で一応畑の草刈りは終了かな?まだ残っている土手草を毎朝早起きして綺麗にしていきます。
それでは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする