薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

下り2Mのブロードバンド

2010年02月13日 | 日記
快適です。
イナザワにもブロードバンドが整備されました。たった下りが2MのADSLなんだけど「こんなに快適だったけ~。」と嬉しい限りです。
これまでアナログのダイアルアップで、メールもネットもどうにか見たりしてきたんですが、この前の、パソコンの不調時に思い切ってADSLの契約変更をしたんです。
お街と違い、イナザワ集落には光ケーブルが整備されるはずもなく(計画すらありません。)唯一、村のケーブルTVとJAが運営するプロバイダーがあるのみ。CATVは壁に穴を開けるというので候補から却下し、残されたJAプロバイダーと2Mの契約としました。
これまで見たこともなかった「YouTube」を堪能してます。凄いよねこんなに沢山の動画がアップロードされてるなんて、見始めたら1時間でも2時間でもあっと言う間に時間が過ぎ去りますね。気をつけないといけないですね。

◆今日の薪ストーブ◆
家から少し離れた薪小屋まで雪を掘り、道を作りました。昨日のblogにも書いた様に薪が少なかったので、両手で抱えられるだけの本数を2回運び入れました。これで、明日の日中の薪は心配いらないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯が無い!

2010年02月13日 | 日記
パソコンの調子が悪く、blogをサボってしまった(*^_^*)
2月に入ってからのイナザワはと云うと、大雪に続く大雪で結構凄い状態になってます。
今朝も、除雪車が朝早く回ってきてくれる程降りました。
今日の夕方、自分の携帯が見当たらないことに気づき、心当たりを探したんだけど・・・・無い!
結局、自分の携帯に電話をかけてもらい探し当てました。自宅の雪の中。それも車の下からです。きっと、車に乗る前に、積もった雪を落とすときに誤って携帯を落とし、そのまま携帯の上をタイヤが走り抜けて行ってしまったようです。雪が緩衝体となってくれたんだね。壊れなくて良かったょ~。写真を見るとタイヤの跡が雪の上にあると思うんだけど、その一部に長方形の跡があるの判るかなぁ

◆今日の薪ストーブ◆
薪がピンチです。雪の日が多くて調子よく焚いていたら、昨年より薪の減りが早いです。家から少し離れた薪小屋から運べばいいんですが、雪が邪魔してます。薪が無くなったら灯油のパネルヒーターでも使うかぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする