
薪ストーブの上は、やかんの陳列棚となってます。
オシャレでもなく、スタイリッシュでもないのですが、我が家の小さなエコです。

小さいけど、効果てきめんでその効果を直ぐに実感できる取り組みです。
やり方は簡単・・・薪ストーブの上にやかんを乗せるだけ。
勿論そのやかんのお湯をお風呂に入る時に湯船に注ぎいれるだけ。
「追い炊き」は不要

お湯の暖かさを肌で感じ取れます。

家族の同意が得られれば、やかんにお茶っ葉を入れておけば、お茶入りのお風呂となりますが止めときます。
絶対に賛同する家族がいないと思います。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます