雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

母の日のプレゼントが無い母(;^_^A

2021-05-09 22:14:35 | 日記

今日は母の日。ブログにも子どもさんやお孫ちゃんたちからのプレゼントのことを

綴っておられる方もちらほら。

私は母の日のプレゼントなるもの、貰ったこと記憶に無い程無い(^^;

それには、夫婦別れしてからの複雑な事情もさることながら、多分一番の理由は

私が欲しがらないから。

私が欲しがらない理由は、これ又過去に遡り、私の母がそうだったから。

人からプレゼントされるのが苦手?欲しいものは自分で買うから?

両親に何かをしてもらったり買って貰ったりは勿論有るけれど、逆にしてあげたり

プレゼントしたりは数えるほど。結局亡くなるまでそうだった。してもらうばっかり。

そう言う家庭だったのだろう。それが自分ちでは普通のことだった。

それと同じことを自分も今しているだけのことか・・・。

ただ、かくいう私も孫がくれるものは超嬉しい。

 

今はどうなのか知らないが、私が小学生の頃は、お母さん居る子は赤いカーネーション。

お母さん亡くなった子は白いカーネーションだった。子ども心に、何だか変だなと言う

気がしてた。何で?何で色が違うのよ?って。おかーさん居ても居なくても、皆一緒の

赤いカーネーションでいいやん!って思ってたよ。イヤだったというより気まずかった。

 

そんな私だが、この家を建てた時に娘2人から玄関マットを貰った。子どもたちからの

お祝い。珍しい。多分お金出したのは上の娘で、選んだのはセンスの良い下の娘と言う

勘定では無いかな💧

立派な厚みとなかなか変わった模様とで、その後何度か他のモノを購入して置き換えて

みたりしたが、どうもしっくり来ない。なのでマメに洗濯をして(洗濯機では無理なので

お風呂場で洗う)結局そればっかり使ってる。気に入ってるのだ。

還暦の時に上の娘が洗濯機を買ってくれた。上の子はケチ(もとい!倹約家)で計画性

あるから。それももう10年経つからそろそろ新しいのを買わなくては。

 

今日は下の娘から『いつも好き勝手言ってるけれど感謝してるよ、有難う』とメールが

来た。解ってるよ、改めて言われると照れるやない・・・(;^_^A。

娘が孫たちに、おかーさんありがとうって思ってもらえたら、おばあはそれで満足です。

私に息子が居たら、お嫁さんが気を遣って何かプレゼントしてくれるんだろうか?

こんなお姑さん、お嫁さんが気の毒だわね。

特別な日や記念日も悪くは無いけれど、心の中で日常の感謝の積み重ねがあれば十分。