雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

修正申告書が来て納税額が増えてショック

2021-05-15 23:49:10 | 日記

やっぱりね、そりゃそうだよねと思ってはいたけれど、長い連休明けの今週は忙しかったし

しんどかった。覚悟はしていたが。

今は隔日のテレワークが基本だし、家ででも仕事は出来るのだが、お客様からテストワークが

届くだの、急ぎの発送などがある場合は、人に頼む方が諸々面倒なことも有るので基本自分で

受渡しする様にしている。テストワークは、それ用の保管部屋があるのだが2階。おまけに

エレベーターは無い。ふらふらになって1人、えっちらおっちら何度も行き来して運んでいると、

さすがに最年長でおまけに女ってことで、見かねた周りの男性陣が助けてはくれる。有難い。

で、翌日は腰が痛い。

ある日は会議が夜の8時過ぎまでかかった日もあり、家が遠い私は帰宅が遅くなるのでツラい。

その上夜遅くまで資料作っていたりすると知らない間に寝ている。朝起きられない・・。

今週はホント最低最悪。滅茶苦茶だった。

やっと週末だよ💧

 

今日は孫のJが1人で部活の道具を買いに行くと聞いたので、後ろからそっと財布が付いて

行こうかな~と娘に話をしていたのだが、本人に『いや、えーわ』とあっさり却下されて

しまった。あらそう・・?つまんないの。

 

そんな私の目下の悩みは”税金”だ。

確定申告の計算間違いがあって、もっとたくさん納税してと追加分が送られて来た。

見てゾッとした。

昨年は思いがけず収入が多かった。勿論それは自分が頑張って仕事獲った結果なのだけど。

収入が増えた分、納税額も増えるであろうことは覚悟していたが、それにしても高い。

高過ぎる。額に汗し、真面目に必死で働いた小市民にこの納税額は”いぢめ”みたいなものだ。

”取れるところから取ってやろう”みたいな思惑が透けて見える。何で収入が昨年の倍

までも行ってないのに、税金だけが4倍近くにもなるのさ。訳分からん。

自分が勘定していたよりも相当高いので、ショックだ。

そうなると、真面目に働きもせずズルいことして生活保護とか受けてる人も居るのに、

そっちの方よく調べてよね!となる。勿論本当に働けない身体だとか諸事情ある人は

仕方ないとは思っているが、何だかなぁ・・・と。

孫のTに『義務だからね』とか言われて”えっ!?何でどうしたん?”と思っていると

娘に『丁度、そこ習ってるのよ』と。消費税が義務とか習ってる最中なのか・・。

Tに納税は義務とか言われてびっくりしたわ。『ああっらっ~だったらTの義務は何?』

と聞くと『学校行くこと?』と仰ってましたわ。

 

兄に相談すると、自分ちの税理士に聞いてやるよと言われ、自分が作成して提出した

書類を持って行くと、兄が見ても何だか計算間違ってるっぽいこと言われ、又々ショック。

もうえーよ。税金分はキープしていたよ、でもこんな高額払うのイヤだな・・と思って

しまう私。そりゃまあ、それこそ義務だから払いますけどね。ブツブツ。

 

今年は新年のおみくじで”未だ大きな利益は得られない”と出た。なので分かってる。

今年は昨年ほどは儲からないってこと。当たってるよ。だって、大きな仕事全然獲れて

ないのだもの。獲れそうで獲れない。もう疲れてる。別に大物でなくていい。小さなものを

コツコツと積み上げられればそれで上等だ。しかしそれさえもままならない。

営業全体の成績がイマイチなもので、社長の機嫌も悪い。

『仕事獲れたんかい!?四の五の言わんとさっさと獲って来んかーいっ!』って、

しょっちゅう言われてる。周りの女性たちは社長の私への言い方がキツイと驚くが、

私にしてみればあれは普通。そんなの慣れっこだ。

『多分憎たらしいんやない?可愛くないんでしょうよ』多分女だなんて思ってないはずだ。

勿論私もそれでいい。男だの女だの思って欲しくない。ただのイチ営業で良いのだ。

はぁ~っっ・・・。

しかし今週お客様の社長さん(ワンマン社長82歳)から直接電話あって(今引合案件中)

『80歳までは仕事頑張ってね。あなた気が短いし(その社長とそこは一緒)、お金に関しては

きっちりしてるし(シビアって言いたかったんだと思う)、あなたのこと信用してるからね。

私も100歳までは頑張るよ』と言われ、社長の100歳はいいよ、お元気なんだし、あると思う。

でもしかし、私はねぇ。『80歳までなんて、仕事どころか生きてるかどうかも分かりませんわ』

と、お返事しときました。

まあ、来年も所得税たくさん払えるように頑張る。義務だから。ぼったくり税務署(;^_^A