アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】日本×スイス

2015年06月10日 | サッカー観戦
昨日は、女子ワールドカップカナダの日本×スイスをリアルタイムで見ることが出来ました。
やっぱり、こういう本気の大会は、見ていて楽しいですね。

今日は、この話題を書こうと思ったのですが、ブラジルからビッグニュースが…。
スポニチの記事によると、オリヴェイラがパルメイラスを解任されたそうです。
これ以上は、書きません…。

さて、このゲーム、日本は1-0で勝ちましたが、PKで取った1点だけの辛勝でした。
今回の日本代表がどれくらいの実力なのか知りませんが、ディフェンディングチャンピオンとしての大会で、苦戦してしまうんでしょうか…。

辛勝と言っても、前半は日本ペースでゲームが進みました。
後半は、ピッチの影響が、大きかったかもしれませんね。
スイスが外してくれたので、助かりました。

人工芝ならボールがイレギュラーしないから、パスサッカーの日本が有利だと素人考えをしていましたが、どうやら違うようです。
あれは、表面が整った重馬場という感じでしょうか。
グラウンダーのパスのスピードが遅くなりますし、遠くまで転がりません。
終盤になればなるほど、縦に速いサッカーが有利になるのかもしれません。

今後、もし、他の大会でも人工芝が使われるようになると、テニスのグランドスラムのようにサーフェイスによって、得意不得意が関係するようになりそうです。
見ているだけでそれくらい違うと感じるんですから、やっている選手はもっとでしょう。

そんな中でも、宮間は早い時間帯から、適応していたように見えました。
良い選手ですね。
プレーヤーオブザマッチは、宮間でした。

GKの山根は、高さがありますね。
今回の大会の中で、一番身長が高いとか。
187cmもあって、良くサッカーを選んでくれました。
バレーボールとかバスケットボールとか、他のスポーツの指導者からも声がかかったでしょうし。
この大会を良い経験にしてもらいたいです。

安藤のケガが心配でしたが、スポニチの記事によると、骨折ということです。
残念ですが、初戦でのケガですし、本人はホントに悔しいでしょう。
32歳という年齢を考えると、これが最後の大きな大会だったかもしれませんし。

スイス代表の監督が、格好良かったです。
スーツをビシッと着こなしていて、則夫とは比べ物になりません。

ところで、今朝のテレビ朝日のグッド!モーニングで、柴崎が取り上げられていました。
明日は、イラクとの練習試合ですが、頑張ってもらいたいです。
練習で良いところを見せれば、使ってくれる監督ですからね。

柴崎は、南アフリカワールドカップを現地で見ていますし、ブラジル大会も出たかったのだと思います。
そもそも、ワールドカップに出場出来るかどうかが問題ですが、気合いが入っているはずです。

最後に、鹿島の公式サイトについて。
間違った順位表は、修正されませんね…。
情けないです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする