アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】日本×カメルーン

2015年06月14日 | サッカー観戦
昨日の日本×カメルーンですが、やはりあのままでは終わらせることが出来ませんでした。
初戦のスイスもそうでしたが、カメルーンとの実力差もそれほどあるとは感じませんでしたから、仕方のないところでしょう。
ああいうタイプのチームは、イケイケにさせてしまうと止めることが出来ません。

男女ともにそうですが、日本には身体能力に長けたストライカーがいないんですよね。
スイス、カメルーンには、そういう選手がいました。
これは、日本人の特性でしょうから、そこを補えるようなサッカーをしていくしかありません。

昨日の日本は、ボール際が強かったです。
身体能力で負けている日本人が世界を相手に戦うには、ああいう気持ちが必要でしょう。
女子であれだけ厳しいサッカーをしているのは、日本くらいなのかもしれません。

それと、やっぱり人工芝は、日本には不利ですね。
あの重い芝をこなすためには、スタミナと筋力が必要でしょう。

ただし、この2戦でメンバーを替えることが出来ましたし、次のエクアドルは明らかに力が劣るでしょうから、もっと大胆に入れ替えることが出来そうです。
ただでさえ、スタミナの必要なピッチですから、メンバーを入れ替えて戦うしかありませんね。

それと、今大会では、日本はディフェンディングチャンピオンということで、相手が必要以上にリスペクトしてくれているようにも感じます。
スイスとカメルーンが、もう少し前に重心を置いて戦って来たら、もっと厳しいゲームになったのではないでしょうか。

これで、グループステージの突破が決まりました。
さすがですね。
とは言え、男子ならこの時点から先はおまけのようなものですが、女子はここからが勝負です。
一発勝負ですし、厳しい戦いになるでしょう。
日本サッカー界のためにも、頑張ってもらいたいですね。

最後に、鹿島ネタを。
茨城新聞によると、ジネイは骨折なんですか。
何で、こういう情報がクラブから公式に発表されないのでしょう。
練習にも参加していないんですから、ケガをしてしまったのは明らかです。
公式発表しても何の不利益もないはずなんですが、何を考えているのでしょう。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする