リベラルくずれの繰り言

時事問題について日ごろ感じているモヤモヤを投稿していこうと思います.

食料自給率って大事じゃないの?

2018-01-13 | 一般
カロリーベースの食料自給率を重視しているのはほとんど日本だけとの談話を読んで驚いた(朝日新聞2018年1月13日).1965年から生産額ベースの自給率が公表されていたが,1980年にカロリーベースが登場した.折しも日米間で牛肉・オレンジの輸入自由化交渉が盛んだったころで,低い数字を示して自由化を阻止するために農水省が導入したのだという. だが,「世界標準は生産額ベースの自給率」というわけではないら . . . 本文を読む