リベラルくずれの繰り言

時事問題について日ごろ感じているモヤモヤを投稿していこうと思います.

コロナによる選挙の延期は許される?

2020-07-31 | 政治
アメリカのトランプ大統領が大統領選の延期を示唆するツイートをし(その権限はないのだが)(BBC 2020-7-31)、自らの支持率が回復するまで延期したいのだろうとの観測を呼んでいる(ABEMA news (YouTube))。他の外国でもコロナで選挙を延期する例があるようだ。 日本はどうか。自公政権はコロナ対策で迷走を続けており、受け皿となる野党さえあればとても選挙を戦える状態ではない。これで来 . . . 本文を読む

自公政権迷走の今、野党の不在がなさけない

2020-07-30 | 政治
自公政権のコロナ対策が迷走を続けている。小さすぎると不評のアベノマスクは、市中にマスクが出回るようになってからやっと届いた。一世帯30万円から土壇場で変更された一人10万円の給付は、オンライン申請で問題が続出し、給付も遅れに遅れた。逆に、人の移動を促す「Go Toトラベル」は前倒して、態勢も整わないうちに、しかも感染者が急増しているさなかに(申し訳とばかりに東京発着を除外して)決行された。世論調査 . . . 本文を読む

「つくる会」系の教科書採択は、教育委員会の人事だけでなく、「環境づくり」の成果だった!

2020-07-27 | 政治
教育委員会の人事を通じて右派が「つくる会」系の教科書採択を進めることを懸念していた(過去ブログ)が、横浜市など神奈川での「成果」が、教育委員の人選に留まらない、細かな制度変更を入念に積み重ねてきた結果であったことを知った(朝日新聞横浜版2020-7-25)。 「新しい歴史教科書をつくる会」ができたのは1997年。神奈川県では2000年ごろから県や市町村の教育委員会や議会への請願・陳情や、首長への要 . . . 本文を読む

新型コロナ:「3密」回避では対処できない付着ウイルス対策はどこまで?

2020-07-26 | 一般
新型コロナが厄介なのは、今そこに感染者がいなくてもウイルスが付着している可能性があることだ。「3密」防止で飛沫(数分空気中にただようと言われる細かな粒子も含めて)による感染を防ぐというのはわかりやすいが、新型コロナウイルスは数日間感染力を保つ場合があるというから、他人が触ったものは何でもウイルス付着の可能性があるということになってしまう。 先日、「スーパーで買ったポテトチップの袋までアルコールで拭 . . . 本文を読む

オリンピック中止の費用「4.5兆円」は単に「経済効果がない」という意味だった!

2020-07-25 | 一般
2021年オリンピックは中止の声も上がるが、組織委の森喜朗会長は大会を中止した場合の費用は「倍にも3倍にもなる」などと言いながら(asahi.com)、その根拠は明らかにせず、「たとえ話」などとけむに巻くばかりだという(朝日新聞社説2020-7-24)。だがちょっと前に中止の費用は何兆円という(オピニオン面の?)記事を読んだように思う。ネット検索すると、「東京五輪…経済的損失は延期約6,408億円 . . . 本文を読む

写真をリツイートしたら著作権侵害? メールアドレス開示を命じた最高裁判決をどう考えるか

2020-07-23 | 一般
著作権法違反の画像をアップロードした本人でなく、それをリツイートしただけの人のメールアドレスも開示されるという最高裁判決が出た(朝日新聞2020-7-23)。プロの写真家のホームページの写真を無断でツイッターに投稿したものを、リツイートした人のメールアドレスを開示させる判決が確定した。 同じ事件と思われる地裁判決の論評(岡本健太郎「今後変わる? リンクについての著作権法上の考え方」)では、日本では . . . 本文を読む

今は長距離移動を促進すべき時期ではない! 「Go Toトラベル」は見直しを!

2020-07-16 | 一般
先日、政府が「緩和ありき」で突っ走る姿勢への疑問を呈したが、その時は「Go Toトラベルの前倒し」といっても数か月後だと思い込んでいたので、来週7月22日から始める予定(朝日新聞2020-7-16)と聞いて仰天した。 前回書いたように「感染拡大防止と社会経済活動の両立に取り組む」という方向性には私も賛成で、感染者数が増えているといっても、今すぐ休業要請などに飛びつく必要はないと思っている。自発的に . . . 本文を読む

新型コロナ:政府の「緩和ありき」は無謀ではないか

2020-07-11 | 一般
新型コロナウイルスの感染者数が東京などで再び急増している。緊急事態宣言が解除され、なんとなく「日本は乗り切った」(過去ブログ)という感覚もあって、感染機会が増えてしまったのだろう。PCR検査数を増やした影響もあるとはいえ、検査数を増やせば陽性率は下がるのが普通なのに、陽性率も上がっているというから、まだホストクラブ関連が多いのかもしれないが、油断はできない。 東京都は「東京アラート」を解除した後、 . . . 本文を読む

黒人差別問題での映画や銅像批判はどこまで進む?

2020-07-09 | 一般
「黒人の命だって大切」(Black Lives Matter、BLM)という標語が黒人暴行死事件をきっかけに脚光を浴び、アメリカの警官による黒人に対する数々のひどい仕打ちが明るみに出て批判されている。だがアメリカで映画「風と共に去りぬ」が一時配信停止になったのには驚いた。南北戦争前の南部を美化して描いており、登場する黒人奴隷たちが満足そうなのが問題だと指摘されたらしい。だが、黒人虐待を正当化する映 . . . 本文を読む