神奈川県内の自治体でつくる県基地関係県市連絡協議会(県市協)から退会した。考え方の違いが大きくなったとの理由だが、驚いたことに、横須賀市は日米地位協定を改定する必要はないという立場だという(朝日新聞神奈川版2020-8-26)。
沖縄の米兵が大勢新型コロナに感染しても沖縄県に十分な情報が提供されないなか、米軍基地がある15都道府県で構成する渉外知事会の会長も務める黒岩神奈川県知事は、米軍基地ごとの . . . 本文を読む
トランプ大統領は郵便投票では不正が多発するなどとして今秋の大統領選を延期させようとしているが、そのためにあえて郵便制度を崩壊させようとしているのではないかとの観測があった。米郵政公社(USPS)は郵便の遅配につながる「組織改革」を行なおうとしているのだが、その総裁が大統領と親しいデジョイ氏だからだ。そこまでやるか、と驚いていたが、このたびデジョイ氏は大統領選が終わるまでは「組織改革」を凍結すること . . . 本文を読む
国民民主党が立憲民主党との合流を決めた(朝日新聞2020-8-20)。低迷する国民民主党の支持率から、私は当初から立憲への吸収合併が妥当と主張していた(過去ブログ)が、国民の玉木代表が対等合併にこだわって堂々巡りの議論が繰り返された。今回の合流には、国民の両院議員総会に出席した59人中57人が賛成したというが、玉木代表自身は「私は立憲との新党には加わらない」と明言した。これで新党は150人程度にな . . . 本文を読む
プラごみ削減のためにエコバッグ持参が推奨されているが、これが万引きを増やしてしまっているらしい(朝日新聞2020-8-13)。これまでは「怪しい袋を持っている」人に注意することもできたのだが、それが普通なってしまったから対策は難しいという。
たしかにそうなのだが、私は、万引きしやすい「口を開いたバッグ」を持って商店内を歩くのはよくないと思う。私はエコバッグは会計が済むまではたたんでおくし、たまにた . . . 本文を読む
政府はNISA(小額投資非課税制度)の要件を緩和して個人の投資を活発にしようとしているが、アベノミクスが株の購入意欲をそいでいるのではないか。過去ブログでも書いたが、個人レベルでも改めてそう実感した。
アベノミクスのもと株価が好調などというが、日銀の場投資信託(ETF)などのため上場企業の多くで日銀が「大株主」になっている。そのことが適正な株価の形成という市場機能をゆがめている、ということはあちこ . . . 本文を読む
新型コロナウイルスの第一波を乗り切った後、小中高校が登校を再開し、テーマパークや夜の街も営業するようになった。あまつさえ政府は「Go Toトラベル」で広域移動を推奨するかのような政策を打ち出している。なのに大学だけは今年度になってキャンパスでの授業を一度も受けていない人さえいるという(朝日新聞2020-8-5)。ツイッターでの「小中高が良くて、ディズニーが良くて、夜のお店が良くて、大学はダメなんで . . . 本文を読む
今さらですが自己紹介です。(プロフィール欄からリンクしたいところですが、「全角100文字」までなのでURLが書けないのです。)追々書き足していくつもりですが、まずはプレースホルダーくらいのつもりで。
ペンネーム「あおきゆ」です。昔のドラマの登場人物の名前をもじったもので、本名とは関係ありません。メールはごくたまにしかチェックしていませんが、万一問題があったときに連絡できるチャンネルは必要と思ってメ . . . 本文を読む
スマホアプリの人気アプリの約9割で利用者の位置情報が業者に伝わっていることがわかった(朝日新聞2020-8-2)。アンドロイドOSの日本向けストアの上位100アプリのうち、GPSなどによる「正確な位置」、WiFi接続状況などから推定される「おおよその位置」(GPS機能を切っていても追跡できる)を取得する「権限」を明記しているアプリが41あった。ところが残り59アプリについても、位置情報を収集する外 . . . 本文を読む