先日、円が急騰し、149円台から145円台になったが、その後また149円台に戻った。日銀が覆面介入したらしいが、効果はほぼ数時間しかもたなかったようだ(朝日新聞2022-10-24夕刊)。これでは介入により相場に一時的に急変動を引き起こすことで、投機筋に儲けの機会を与えているだけではないかと思った。私は一介の素人でしかないが、翌日の朝刊にもそうした見方が載っていた(朝日新聞2022-10-25)。 . . . 本文を読む
与野党、特に自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関連が次々に明らかになっている。前回は、特定の思想の団体のインタビューを受けたこと自体を批判しすぎるのはよくないというようなことを書いたが、その後、自民党の候補者が家庭連合との政策協定に署名していることも明らかになった。自民党として教団との関連を調査し、公表したはずなのに、その後も次々に新たな関連が明らかになり、政策の上でも影響を受けた可能 . . . 本文を読む
政府がいきなり今の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えると言い出したが、「あまりに拙速、乱暴」との批判が上がっている(朝日新聞2022-10-15)。法律上、マイナンバーカードの取得は任意とされているのに、健康保険証と一体化すれば事実上の強制となる。たしかに乱暴きわまりない。
普及の妨げになっている大きな要因は「情報流出や悪用が怖い」ということだ。昨今、官民 . . . 本文を読む