私はブログの中でよく ”ガイド”と言う言葉を使います。
ハイヤーセルフとか、守護霊とか、いくつか言葉はあるのかもしれないですが
どれもシックリいかないので ガイドという言葉を使います。
バスガイドさんもそうだしね・
ガイドと第三者的人格を持つような呼び方で言っても、
正体は自分自身だと思っています。
自分自身の直感さん。
天使や神がいるとしたら、それは自分自身からの分身なのではないかと。
第三者的な物だとすると、それに依存するようになったり
狂信的になったりしやすいようにも感じます。
これは、まだハッキリした答えはくれません。
もっと悩んで考えろと言う事なんでしょう。
何でもかんでも聞けば答えるでは 本人の為にならないと言う時も多々あるんです
そういう時の お題は 結構深遠で、奥の深い物だったりします。
時々 感じる事は もし神というものの存在があるとしたら、
神も人間と同じように、失敗して学んで試して学んでの繰り返し、実験を
しているようだと言う事です。
人間に知恵、ひらめきとしてある道具や、知識を与える。良かれと思って。
彼らの世界には 悪意や欺瞞、詐欺や偽証なんてないので、
道具を与えれば”より良くなる方へ人間は利用するであろう”という意図が外れ
地上の人々の中で、悪意を持って使われてしまう事も度々。
全ての物が、陰と陽。 裏表。両刃の剣。
そんな時は、やはりあちらのかたがたも
「これはいけない。。方向性まちがえチャッタ☆リセット♪」とばかりに
文明を滅ぼしたりします。。。。
そして、また 自分達の意図が正確につたわり、それを間違えずに使える
人を探すのです。
これが正しいビジョンか判りませんが、
このイメージは常に響いてきます。
それが 自分自身なのか、第三者的な何者からなのか。。。。
ハイヤーセルフとか、守護霊とか、いくつか言葉はあるのかもしれないですが
どれもシックリいかないので ガイドという言葉を使います。
バスガイドさんもそうだしね・
ガイドと第三者的人格を持つような呼び方で言っても、
正体は自分自身だと思っています。
自分自身の直感さん。
天使や神がいるとしたら、それは自分自身からの分身なのではないかと。
第三者的な物だとすると、それに依存するようになったり
狂信的になったりしやすいようにも感じます。
これは、まだハッキリした答えはくれません。
もっと悩んで考えろと言う事なんでしょう。
何でもかんでも聞けば答えるでは 本人の為にならないと言う時も多々あるんです
そういう時の お題は 結構深遠で、奥の深い物だったりします。
時々 感じる事は もし神というものの存在があるとしたら、
神も人間と同じように、失敗して学んで試して学んでの繰り返し、実験を
しているようだと言う事です。
人間に知恵、ひらめきとしてある道具や、知識を与える。良かれと思って。
彼らの世界には 悪意や欺瞞、詐欺や偽証なんてないので、
道具を与えれば”より良くなる方へ人間は利用するであろう”という意図が外れ
地上の人々の中で、悪意を持って使われてしまう事も度々。
全ての物が、陰と陽。 裏表。両刃の剣。
そんな時は、やはりあちらのかたがたも
「これはいけない。。方向性まちがえチャッタ☆リセット♪」とばかりに
文明を滅ぼしたりします。。。。
そして、また 自分達の意図が正確につたわり、それを間違えずに使える
人を探すのです。
これが正しいビジョンか判りませんが、
このイメージは常に響いてきます。
それが 自分自身なのか、第三者的な何者からなのか。。。。