テレビはあまり見ない。けど、「光通信しているならひかりテレビを見てみませんか?」と、NTTぷららからの誘いがあって、知らないより知っておいた方がいいだろうと、 試聴を承諾した。
我が家にあるルーターとテレビとの間に、ひかりテレビ用の機器をつなぐ。見事に良く映る。パソコンでYouTubuを見るのと全く違う。アンテナで見ているよりハッキリキレイに映っている。
BSは見られないけど、普通の地上デジタル放送は見られる。
ただ地上デジタル放送は、IP再送信だとかで、アンテナで受信するデジタル放送も、アナログ放送よりタイミングが送れて放送するけど、それよりちょっと間が空いているようだ。
ひと月で、地上デジタルが見られる基本放送プランで、1,050円+機器レンタル525円だそうで、新築時はアンテナ立てちゃった方がいいかもしれないけど、この先のことを考えると、テレビがくる壁に、電話回線からの配管はしておいた方がいいと思う。
電話回線でもテレビを見ることが出来たり、、ケーブルテレビの回線で電話をすることが出来たり、その二つの違いはなんなんだろうか?
最新の画像[もっと見る]