日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

第17回沢底福寿草まつり 準備作業

2019年02月17日 19時13分09秒 | 練習

本日午前8時から多くの皆さんが参加して頂き、準備作業を行いました。

遊歩道にゴザを敷き、ロープを張り廻りました。

 

 階段設置とゴザ敷き

 

 平成最後の準備作業 出来た階段でパッチリ

 

 午後は食の革命プロジェクト 地元食材を使ったお昼を頂き、その後講演会、交流会を行って帰って来ました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「幕末動乱の男たち(下)」に挑戦中!

第17回沢底福寿草まつり準備作業

2019.2.17

協力者の確認

作業内容説明

遊歩道の設置 階段・ゴザ敷き・ロープ張り・案内板設置 止め具・ハンマー

いりや→センター 短縮  道祖神への案内廃止

桃太郎旗及び横断幕の設置 ハシゴ・ロープ

テントの組み立て 5張

長机・パイプ椅子 第2公民館及び公民館下から

ブルーヒーター2台

大釜の用意 鍵

チップ袋詰め

休憩時間の確認 9:15 進行状況

 

2019.2.20

凍りもち調製作業 段ボール・食べ方チラシ

2019.2.21

野菜等の提供 ほたるネット・段ボール

2019.2.22 13:00~

野菜刻み作業

2019.2.23 13:00~

道路の線引き 石灰・線引き

駐車場の整備 枡

テントの張上げ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする