日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

雨で農休み

2019年10月08日 21時06分50秒 | 練習

農休みは農休みで、これまた忙しい。

郵便局、精米所、コメリ、本屋、公民館等を回って帰って来たら、循環式もみすり機(精米機)の使い方を教えて頂きました。

少しづつもみを擦り、モミガラが取れたら玄米です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「蜩ノ記」に挑戦中!

各 位                                            令和元年10月11日

辰野町あさひ農村振興協議会 会長

農泊地域高度化促進事業意向調査について(お願い)

十三夜の候 キノコの神様も出雲の国に出掛け、松茸も含めキノコ類はさっぱりです。言い伝えに、「2年続きの豊作はなし」と「ワラビを事前に用意すると採れない」があります。キノコに変わりものは居ず、揃って出て来ません。皆様如何お過ごしでしょうか。

 本年度の事業として、①インバウンド客の呼び込み、②英語版里山マップの作成・案内板の設置、③多言語化アプリの導入、④Wi-Fi環境の整備、⑤キャッシュレス(origami Pay)の導入等を検討しています。皆様方のご意見をお聞かせ頂き、機器・施設の整備、講演会等を計画したいと考えています。急な調査で恐縮ですが、10月18日(金)までにメール等でお知らせ下さい。

※農泊を始めたいと考えている方にも、声を掛けてください。

事業内容

必要としない・整備済み

興味があり整備したい

意 見

パンフレット・マップ

 

 

 

多言語化アプリ

 

 

 

Wi-Fi環境

 

 

 

キャッシュレス

 

 

 

外に必要と感じていることをお書き下さい。

 

 

事務局:有賀茂人 Cell:090-9158-4991 Fax:0266-41-0686 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

「中山間地に於ける5年後の農業、10年後の地域社会 今出来る事」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする