日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

平出保育園いも掘り

2019年10月17日 19時54分39秒 | 練習

6月に植え付けましたサツマイモを、年長、年中さんが掘りました。

芋焼酎龍の出荷も20日(日)です。

 

 皆でハイチーズ、おじいちゃん二人にも手伝ってもらい無事終了しました。来週は東小学校1年生です。

 

 形は少し悪いですが、ドーム菊を植えかえました。

 

 もみすり機 これは玄米も出来ますので、自分の家でこれからは精米します。

 

 なないろ畑から貰ったイチゴを植え付けました。4本は自分が育てた苗です。

 

 こんな時期になりました。年賀はがきは是非お買い求めください。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在24冊目「病状六尺」に挑戦中!

上伊那はひとつプロジェクト 駒ケ岳を見よう!撮ろう!描こう!

「わらにお」を作ろう!わら束を譲って下さい。

上伊那に住む人々は、遠い昔から四季を通して駒ケ岳を仰ぎ見て、綿々と暮らしてきました。人びとの心深くにアースダイバーした共通する連帯感が駒ケ岳に存在しています。このことを令和の時代に再認識して、上伊那の一体感を呼び起こそうとするプロジェクトです。この一環として、駒ケ岳をバックにわらにおが立つ景観づくりを下記により行いますので、多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。

日時:10月26日(土)午前9時から 会場:沢底神主谷「ひまわり農園」

作業:わらにお2基 申込:参加を希望される方は、24日(木)までに電話、メールで申し込み下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする