日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

一転大雪

2022年02月10日 20時21分59秒 | 練習
朝方からの雪が、夕方には15㎝ほど積り、城前線の桜並木が綺麗に雪化粧しました。

沢底は町に比べると一段多いです。

午前中はほのぼのランチ、どういう訳か、寒天が固まらずフルーチェ状態でした。

左手前が寒天ゼリーが入る場所です。
先週あたりからコロナの関係で試食が出来ず、パックに入れて持ち帰り、取っている弁当と一緒に食べました。
午後は保険請求の書類をお願いに諏訪の病院に、慌てて帰ってきて3回目のワクチン接種でした。
※接種待ちの話、「おじいさんは青いソファーに座って」と云われ、がっくりでしたがそれも事実、若いと思っていても71歳は明らかに爺さん婆さんです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「雪のチングルマ」に挑戦中!
爺さんのひとり言:スマホ料金 無駄な料金を払っては居ませんか。全人口の9割近くが携帯等を持ち、毎月1万円近いお金を払っています。行政が公平な立場で、専門的な指導で、設定をしてもらいたいものです。月500円でも、年で6,000円、家族ならば1万円になります。余りにも使用料が高いです。業者への指導は、国以外に出来ませんが、賢い使い方を教える教室は開ける筈です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする