日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ふるさとの森林づくり賞

2022年02月24日 21時41分29秒 | 練習
昨日積み込んだ薪を配り後、通院付き添い、そしてラーメンランチを食べてから法務局へ、謄本を取ってから振興局へ行きました。
入会権解消手続きのお願いの後、受賞伝達式でした。71歳バタバタしてお礼のあいさつもそこそこで帰ってきてしまいました。
3時半に帰って来ましたので、もう一回川岸へ配達でした。

看板のない豆腐屋からオカラを貰ってきて、1袋混ぜました。34度になっていました。北海道から貰ったじゃが芋をふたつ取ってありますので、ボカシを元肥に作ろうかと考えています。

朝の日課 足のかかとがあれるので、サビオを貼りクリームを塗っています。ひび荒れて歩くのも痛いです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「富士に死す」に挑戦中!
爺さんのひとり言:病院の待合室 ドクターが一緒ですので、月1回の顔合わせ 顔が合わせれるだけ幸せです。

ご協力頂いた皆様へ                                   令和4年2月21日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
凍りもちづくり反省会について(お知らせ)
 雨水の候 辰野でNHKのど自慢が行われてから2年が過ぎ、年月の過ぎるのが早いことをつくづく感じます。コロナも高止まり収束の兆しもなく、高齢者の死亡が増えて予断を許せません。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 福寿草まつりもオミクロンで中止も止むを終えず、3年目となってしまいました。作って頂いた凍りもちを調整しながら、反省会を行います。都合してご出席をお願いします。急の連絡で恐縮ですが、ひとりでも多くの皆さんが参加して頂けるよう、声を掛け合ってください。

1.日時 2月26日(土)午前10時から午後3時まで
2.場所 入村ふれあいセンター
3.持ち物 話題外 (わら・障子紙・段ボール箱)
4.作 業 凍りもちの調整及び防寒ハウス設置
5.その他 都合で参加出来ない場合は25日までにお知らせ下さい。
※第2弾は、4月17日(日)を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする