日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

信州木の駅プロジェクト 地域通貨Beyta

2022年05月26日 19時04分32秒 | 練習
久し振りに地域通貨ベータの話が話題となりました。地域で流通するシステムを考えれば、面白いと思いますが考え付きません。半強制的に回る、使わざるを得ないシステムを福祉と絡めて・・・
薪置き場の草刈りを先日お願いしました。

川に魚が、野にミツバチが居ません。すがれの親バチを今朝見ました。
魚は天竜川から飛んでくるサギが原因、ミツバチは矢張り農薬でしょうか。アマガエルはコンクリートの上で一休みです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在8冊目「八本目の槍」に挑戦中!
爺さんのひとり言:以前は土手の草は、牛や馬の飼料で財産でした。山裾は10間通し、刈敷で田んぼに入れて肥料とし、家の土手だけで馬が飼えたと自慢してた御大尽が居ました。土手の草が何かに活用出来、都会とのつながりが出来ればと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする