日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

一転冬景色

2023年01月24日 21時24分26秒 | 練習
薪を配っている内からちらほら、4時過ぎには雪景色で、気温も急降下マイナス7℃、路面はテカテカとなりました。

かやぶき屋根も良いですが、趣きのある石垣です。生け垣が少し刈り込み、庇近くが見えればと思います。

コシヒカリ倍増計画で、初めて予約で買ってみました。田んぼの味方と上伊那米各8袋で54,000円の納品書がありました。

12日間で1回、順調に飲んでいますので、次の検査が楽しみです。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「花ざかりの森・憂国」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今年初めてずくが無くなり、お風呂に入りませんでした。沸かしたのですが、パジャマが乾いていないこともあります。
今日の疑問:①先日広島で行われた男子駅伝、長野県の優勝でしたが、「天皇盃」となっていて、カップ=杯と理解していましたので、違和感があります。異体字と云ってどちらでも良いようです。こだわり K.S先生談
②平出から上野に抜けるところで、石を切り出していました。誰がやっていたのでしょうか。沢底でも人首、細洞の上に、石を切り出した跡があります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする